機能

投稿を分析する

投稿日2025.02.27

更新日2025.04.01

投稿を分析する方法〜投稿タイミング・レポーティング編〜

投稿を分析することは、効果的な投稿を見つける作業です。効果的な投稿とは、①コンテンツの内容、②投稿のタイミングという2つの要素があります。

SNS運用において、優れたコンテンツを作成しても、適切なタイミングで投稿しなければ、その効果を最大限に引き出すことはできません。本記事では、投稿の時間や曜日に関する分析方法と、分析結果を簡潔にレポーティングする方法を解説します。

※効果的な投稿タイミングを見つけるための分析には、さまざまな時間帯での投稿を試していることが前提となります。もし分析に十分な投稿データがない場合は、まず投稿数を増やすことから始めましょう。

効果的な時間帯を見つける

  1. SocialDogにログインし、メニューから「分析」→「時間帯」をクリックする
  2. 右上の項目から、分析したい「対象期間」を選択する
  3. 対象期間の分析結果が表示される

画面上部には、最もリポスト(リツイート)された時間帯、最もいいねされた時間帯、最も投稿した時間帯が表示されます。

また、グラフには時間帯ごとの投稿数、返信数、リポスト(リツイート)数、いいね数が示されています。

このアカウントでは、「6時台の投稿が最も効果的」であることが見て取れます。

さらに下にスクロールすると、時間帯別の平均エンゲージメントを確認できます。6時台の投稿時間を除くと、14時台と18時台でエンゲージメントが高くなっています。

このデータから、14時台と18時台に投稿を試すことで、高いエンゲージメントを得られる可能性があることが確認できます。

さらに、データはCSVファイルでダウンロードできるため、独自の分析やほかのデータとの統合も簡単に行えます。

※エンゲージメント:投稿に対するユーザーの反応やアクション(いいね、リポスト(リツイート)、返信など)

効果的な曜日と時間帯を見つける

1.SocialDogにログインし、メニューの「分析」→「曜日・時間帯」をクリックする

2.右上の項目から、分析したい「対象期間」を選択する

3.対象期間の分析結果が表示される

画面上部には、最もリポスト(リツイート)された曜日・時間帯、最もいいねされた曜日・時間帯、最も投稿した曜日・時間帯が表示されます。

この分析結果から、このアカウントでは日曜日の6時台の投稿が最もリポスト(リツイート)やいいねされていることがわかります。リポスト(リツイート)やいいねを増やすにはこの時間帯に投稿することが効果的だと言えるでしょう。

下にスクロールすると、”曜日・時間帯別リポスト”や”曜日・時間帯別いいね”、”曜日・時間帯別平均エンゲージメント”などの分析結果を確認することができます。

曜日・時間帯別平均エンゲージメントを例に分析します。表から以下のことが読み取れます。

  1. 毎朝6時の投稿により、曜日問わず6時台に一定のエンゲージメントが発生している。
  2. 木曜、金曜、土曜の10時台の投稿は、6時台よりもエンゲージメントが高い。
  3. 水曜11時台の投稿もエンゲージメントを生んでいる。
  4. 月曜14時台の投稿もエンゲージメントを生んでいる。
  5. 火曜、水曜、木曜の15時台は投稿していないにもかかわらず、一定のエンゲージメントがある。特に水曜15時台が顕著に伸びている。
  6. 金曜と日曜の18時台も一定のエンゲージメントが発生している。

このように、投稿効果を曜日・時間帯別に把握することで、最適な投稿タイミングを特定できます。

例えば、分析結果からこのアカウントでは10時台のエンゲージメントが高いため、投稿時間を現在の6時台から10時台に変更することを検討できます。

さらに、水曜15時台のエンゲージメントが高いため、他の曜日の15時台や水曜の他の時間帯でも同様のエンゲージメントが期待できるかを試すことができます。 このように、投稿タイミングを詳細に分析することで、効果的な曜日・時間帯を把握し、次のアクションを明確にすることができます。

レポーティングする方法

1.SocialDogにログインし、メニューの「分析」→「投稿サマリー」をクリックする

2.右上の項目から、分析したい「対象期間」を選択する

3.対象期間の分析結果が表示される

投稿サマリーでは、対象期間のデータをグラフ化して表示するため、画面をスクリーンショットするだけで、簡単に成果報告に活用できます。

また、データはCSVファイルでダウンロードできるので、独自の分析や他のデータとの統合も簡単に行えます。

下にスクロールすると、様々な指標がグラフで表示されています。

これらを活用して、SNSアカウント運用の分析結果のレポーティングを効率的に行いましょう。

  • 対象期間のインプレッション
  • 平均エンゲージメント
  • 投稿の種類
  • メディアの種類やメディア別エンゲージメント
  • リンクの有無やリンクの有無別平均エンゲージメント
  • ハッシュタグの有無やハッシュタグ有無別平均エンゲージメント
  • ハッシュタグ別平均エンゲージメント

まとめ

SNS運用において、最適なタイミングで投稿することは非常に重要です。優れたコンテンツを作成しても、適切なタイミングで投稿しなければ、その効果を最大限に引き出せません。

エンゲージメントは曜日や時間帯によって大きく異なるため、SocialDogで分析し、最適なタイミングを見つけましょう。また、投稿サマリーを活用することで、簡単にレポーティングを行い、SNS運用を効率的に進めていきましょう。

投稿を分析する方法〜基礎編〜」と「投稿を分析する方法〜メディア・ハッシュタグ編〜」も併せて参考にし、アカウントの成長につなげていきましょう。

関連記事

カテゴリー

新着記事