- Instagramでフォロワーが増えない原因とは。フォロワーを増やす運用についても解説
Instagramでフォロワーが増えない原因とは。フォロワーを増やす運用についても解説
Instagram(インスタグラム)でフォロワーがなかなか増えない場合、自身の運用方法に問題があることやバグが原因だと考えられます。フォロワーが増えなければ投稿などを閲覧される回数が増えず、サイトへの流入や収益化といったインスタグラム運用の目的を果たせない可能性が高まります。この記事で解説する運用方法も参考に、フォロワーを増やせるよう運用を見直してみましょう。
目次
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが増えない原因
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが増えない場合、運用方法に問題があるかバグが発生していることが原因だと考えられます。それぞれの原因について解説します。
ターゲットが不明確
Instagram(インスタグラム)ではターゲットがはっきりしていないと、投稿内容がぶれやすくなります。投稿内容がぶれるとアカウントや投稿ジャンルの統一性が低くなってフォローする価値も低くなることから、フォロワーが増えにくくなります。
プロフィールがターゲットに刺さらない状態になっている
フォローしたいと感じられない、ターゲットに刺さらないといったプロフィールの場合にも、フォロワーが増えない原因となります。プロフィールを見てもどのような発信を行っているアカウントなのかわからない場合には、フォローするメリットを感じられずフォローにつながりません。
投稿内容に問題がある
フォロワーが増えない原因としては、投稿内容に問題がある場合も考えられます。内容が薄い、宣伝が多いなどユーザーにとって閲覧する価値が低い投稿だとフォロワーが増加しにくくなります。
ターゲットが求めていない投稿になっている
ターゲットが求めていない投稿になっている場合も、フォロワーが増えにくいものです。メイクについて知りたいと考えているユーザーに対してグルメに関する投稿を行っても響かないように、ターゲットが知りたい情報と投稿内容がずれるとフォロワー増加につながりません。
不快感を与える投稿になっている
悪口や自慢といったユーザーが不快に感じる投稿が多い場合も、フォロワーが増えない原因となります。気付かないうちに悪口や自慢を書いてしまうこともあるため、不快感を与えていないか注意しつつ投稿を作ることが重要です。
統一感の無い投稿になっている
投稿の写真やイラストに統一感がない場合には、発信内容がばらばらに感じられてフォロワー増加につながりません。センスが悪く感じられて、アカウントのイメージもダウンする可能性があります。
ハッシュタグに問題がある
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが増えない原因としては、ハッシュタグの付け方に問題がある可能性も考えられます。ハッシュタグをどのように付けるとフォロワーが増えない原因となるのでしょうか。
ハッシュタグが多過ぎるor少な過ぎる
Instagram(インスタグラム)においては、ハッシュタグを30個まで付けられます。ただし、「Ultimate Guide to Hashtags」にあるように、ハッシュタグを11個付けたときの反応率が最もよくなるため、ハッシュタグは多過ぎても少な過ぎてもフォロワーが増えにくいと覚えておきましょう。
不適切なハッシュタグをつけている
不適切なハッシュタグを付けている場合は、シャドウバンの対象となりフォロワーが増えにくくなるといわれています。シャドウバンとは、ハッシュタグを付けて投稿しても検索結果に投稿が表示されない状態を指します。自身のフォロワーに対しては投稿が表示されるため「いいね」などはつくもののフォロワー以外のユーザーに投稿が届かないため、フォロワーが増えません。
ただし、「Shedding More Light on How Instagram Works」にあるように、インスタグラム側はシャドウバンを意図的に行っていないと説明しており、シャドウバンの原因ははっきりとはわかっていません。とはいえ実際に、不適切なハッシュタグをつけてシャドウバンの状態になったユーザーもいるため、不適切なハッシュタグを付けるのは避けるべきでしょう。
投稿頻度に問題がある
投稿頻度が高いまたは低いといった頻度に問題がある場合も、フォロワーが増えない原因となります。投稿頻度が低いとユーザーに投稿を閲覧される回数が少ないことから、フォロワー増加につながりません。対して投稿頻度が高すぎるとフォロワーのタイムラインを乱すこととなり、フォロー解除される可能性が高まります。投稿頻度には注意が必要です。
ユーザーと交流していない
Instagram(インスタグラム)では、いいねやコメントを利用してユーザーと交流することで自身のアカウントに興味を持たれる可能性が高まります。結果としてプロフィール画面や投稿へのアクセスを増やせて、フォロワー増加につなげられます。そのため、いいねやコメントでユーザーと交流していない場合には、フォロワーが増えにくくなります。
バグが発生している
Instagram(インスタグラム)では、バグの発生が原因でフォロワーが増えないことがあります。インスタグラムアプリの再起動やバージョンアップを試すことでバグが直ることがあるため、試してみると良いでしょう。
フォロワーを増やすための運用方法
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが増えない原因がわかれば、原因を解決できる運用を行うのがおすすめです。フォロワーを急増させたい、簡単にフォロワーを増やしたいといった目的を果たすために、運用方法を学んでみましょう。
運用方針を明確にする
フォロワーを増やすためには、アカウントの運用方針を明確にするのがおすすめです。アカウントの目的をはっきりとさせたうえで、ジャンルやターゲットを設定しましょう。
まずは、アカウントを運用する目的をできるかぎり明確にします。どのような目的を果たすために運用しているのか明確にすることで、継続するモチベーションを保てるだけでなく投稿ジャンルのブレを防げます。
次に、アカウントのジャンルやターゲットを設定しましょう。アカウントのジャンルを設定する場合には1つに絞るのが重要です。様々なジャンルの投稿を行うと、ユーザーは知りたくない情報まで閲覧することとなるため、ジャンルを絞って投稿しましょう。また、ターゲットを細かく設定するのも重要です。性別や年代といったおおまかな情報だけでなく職業や居住地といった点まで設定することで、ユーザーに響く投稿を作りやすくなります。
プロフィール欄を整理する
Instagram(インスタグラム)では、プロフィールを閲覧したうえでフォローするユーザーが多く、プロフィールを整理しておくことはフォロワーを増やすうえで大変重要です。どのような発信を行っているか、どのような人物が運用しているか一目で分かるように、箇条書きを利用してプロフィール欄を整えると良いでしょう。
戦略的に投稿する
戦略的に投稿することも、フォロワーを増やすうえでは欠かせません。やみくもに投稿するのではなく、それぞれのターゲットが求めている情報に応じた有益な発信を行う、ターゲットが閲覧しやすい時間帯に投稿する、投稿の雰囲気を統一するといった工夫を行いましょう。
戦略的に投稿する場合には、設定したターゲットを意識するのがおすすめです。ターゲットがどのような悩みを抱えているか、どのような生活スタイルを送っているか意識することで、ターゲットに閲覧されやすい投稿を作れます。
継続して投稿する
有益な投稿を行っていても、継続して投稿できなければフォロワーは増えません。継続して投稿することが重要であるため、最低でも2~3日に1回は投稿を行うと良いでしょう。
また、ユーザーに閲覧されやすいストーリーズを有効活用するのもおすすめです。フィード投稿とストーリーズをうまく使い分けて継続して投稿しましょう。
ハッシュタグの選定を工夫する
Instagram(インスタグラム)では、投稿を検索する場合にハッシュタグを利用します。どのハッシュタグを付けるかで閲覧される回数が変わるため、ハッシュタグ選定はフォロワーを増やすうえで大変重要です。
ハッシュタグを付ける場合には、投稿数の多いハッシュタグだけでなく投稿数の少ないハッシュタグも付けると良いでしょう。投稿数の多いハッシュタグの場合、投稿がすぐに流れてしまって閲覧回数が増えにくいものです。そこで、投稿数が少なく投稿が流れにくいハッシュタグも併せて付けることで、閲覧回数を増やせる可能性が高まります。
例えば、ファッションアイテムであるパーカーについての投稿を行う場合、投稿数が124万件以上ある「#パーカー」というハッシュタグのみを付けても、投稿数が多く投稿が流れる可能性が高いと考えられます。そこで、投稿数1万件程度の「#パーカー好き」といったハッシュタグを併せて付けることで、投稿を閲覧される可能性を高められます。
ユーザーと積極的に交流する
フォロワーを増やすには、ユーザーといいねやコメントなどで積極的に交流することも重要です。自身のターゲットとなりそうなユーザーに対していいねやコメントを行うことで、相手が自身に興味を持ってくれる可能性が高まります。プロフィールや投稿にアクセスされる可能性も増えて、フォロワー増加につながります。
ツールを活用する
フォロワーを増やすには、ツールの活用もおすすめです。下記の3つのツールを利用して自身の運用について分析することで、フォロワー増加につながるでしょう。
インサイト
Instagram(インスタグラム)には、プロアカウントに変更することで利用できる公式分析ツール「インサイト」があります。無料で利用できるインサイトでは、下記の項目を確認できます。
- リーチしたアカウント数
- アクションを実行したアカウント
- 合計フォロワー
- あなたがシェアしたコンテンツ
- アクティブな広告
投稿などを閲覧したユーザー数やいいねなどのアクションを行ったユーザー数、フォロワーや投稿などのコンテンツの閲覧回数などについて確認することで、自身の運用の分析ができて今後の発信に生かせます。
SocialDog
SocialDogはSNSマーケティングツールで、Instagramの運用に活用することができます。Instagramの予約投稿や様々な分析を行うことができます。フォロワーを増やすためには計画的にかつ継続的に投稿することが大切ですが、SocialDogを活用すれば投稿が効果的な投稿タイミングを分析し、そのタイミングに投稿予約することができます。また、Instagramに重要なハッシュタグやメディアの分析を行うことができます。InstagramだけでなくX(Twitter)やFacebookの運用に活用することもできますので、様々なSNSを運用している方にもおすすめです。
HASH365
「HASH365」は、下記の5つの機能でフォロワーを増やす手助けをしてくれる有料ツールです。
- 自動いいね
- 自動フォロー
- 自動フォロー解除
- アクションログ
- フォロワーレポート
「HASH365」は、設定したターゲットに対して、自動でいいねやフォローを行います。いいねやフォローされたユーザーは、あなたのアカウントに興味を示して投稿やプロフィール画面を閲覧しにくる可能性があり、プロフィールなどに興味を持ってもらうことでフォロワー増加に繋げられます。また、自動いいねなどを行った記録やレポートなどの確認もできるため、運用の分析も可能です。
Autolikes
「Autolikes」は、ファンを増やすサポートを行うパソコン専用の有料ツールです。ハッシュタグやロケーションなどを利用して設定したターゲットに対して、自動でフォローやいいねを行うことでプロフィールなどを閲覧される可能性が高まりフォロワー増加につながります。複数アカウントの運用にも対応しているため、いくつかのアカウントを使い分けているユーザーにも役立つツールです。
フォロワーが増えないからといって購入はNG
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが増えないと悩んでいたとしても、フォロワーの購入はしてはならない行為です。「コミュニティガイドライン」にも、フォローを人為的に集めてはならないと記載されており、違反した場合にはアカウントの停止といった制限を受ける可能性があります。フォロワーが増えないからといってフォロワーの購入はしないでおきましょう。
ポイントをおさえて効果的な運用を行いましょう
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが増えない原因とフォロワーを増やせる運用方法について解説しました。フォロワーが増えない場合には、ターゲットが不明確というように運用に問題がある場合とバグが原因の場合があり、原因を追及することでフォロワーを増やすキッカケを見つけられます。原因に合わせた解決方法を学び、フォロワーを増やしましょう。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには
100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事
フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事
Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…
Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからの…
Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
おすすめ記事
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。 -
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選! -
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明 -
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介! -
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ -
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう -
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策
X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。