- Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからのプロフィールへのアクセス数を確認することができます。このデータがどのようなデータなのかや確認方法、さらに運用改善に活かすための方法について紹介します。
目次
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは
「プロフィールへのアクセス」のデータは、Instagramのインサイト機能の中でも重要な指標の1つです。このデータは、どれだけのユーザーがあなたのプロフィールページを訪れたかを示しており、どれだけのユーザーに興味を持ってもらえているかや投稿の効果を分析するための重要な指標となります。
プロフィールへのアクセスが多いということは、投稿がユーザーの興味を引き、プロフィールページに誘導する力があることを意味しています。まずは、「プロフィールへのアクセス
」で確認できるデータについてと確認方法について解説します。
プロフィールへのアクセスで確認できるデータ
「プロフィールへのアクセス」で確認できるデータは以下の2つがあります。
①プロフィールへのアクセス数の合計
②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数
①プロフィールへのアクセス数の合計
特定の期間内にプロフィールページへのアクセス数の合計値です。
②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数
各投稿ごとのプロフィールへのアクセス数です。
上記を確認することで、現状どの程度プロフィールへアクセスがあるのかや投稿ごとにプロフィールへのアクセス数が多い・少ないがわかるようになります。
プロフィールへのアクセスの確認方法
プロフィールへのアクセスについて、データを確認する方法は簡単です。下記のデータの確認方法についてそれぞれ解説します。
①プロフィールへのアクセス数の合計
②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数
①プロフィールへのアクセス数の合計
- プロフィールページに移動する
- 右上のメニューアイコン(三本線)をタップする
- 「インサイト」を選択する
- 「リーチしたアカウント数」を選択する
- 「プロフィールのアクティビティ」の「プロフィールのアクセス」を確認する
こちらのデータは過去7日間や30日間など、最大で90日間遡ってデータを表示することができますので、アカウントの健康診断的に、プロフィールのアクセス数が増加傾向にあるのか減少傾向にあるのかをチェックしましょう。
②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数
- プロフィールページに移動する
- インサイトを確認したい投稿をタップする
- 「投稿インサイト」をタップする
- 下にスクロールして「プロフィールのアクティビティ」の「プロフィールのアクセス」を確認する
こちらのデータは投稿ごとのプロフィールページへのアクセス数が確認できるため、投稿ごとにパフォーマンスが良いのか悪いのかを確認することができます。具体的にPDCAを回して改善する方法についてこの後に紹介します。
投稿インサイトのプロフィールへのアクセスを運用改善に活かす方法
例えば、特定の投稿がほかの投稿に比べて特別に多くプロフィールへのアクセス数が多い場合、その投稿の内容や投稿する時間帯や曜日、ハッシュタグの使い方などを分析し、今後の投稿に活かすことができます。
アカウントのフォロワーを増やしたいと考えている場合やプロフィールから自サイトへの流入を増やしたいと考えている場合などで、プロフィールへのアクセス数を増やすことは重要な施策の一つですので、プロフィールへのアクセスを増やすためにどのようにこのデータを活用すれば良いのかについて紹介します。
プロフィールのアクセス率の計算方法
プロフィールのアクセス数を運用改善に活かすために、まずはプロフィールのアクセス率の計算を行いましょう。プロフィールのアクセス率を計算すれば、リーチしたユーザー数のうちどれくらいのユーザーがアカウントに興味を持ってプロフィールへ訪問しているかがわかります。
前述で紹介した下記2つのデータを活用した「プロフィールのアクセス率」の算出方法についてそれぞれ紹介します。
①プロフィールへのアクセス数の合計
②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数
アカウント全体で見たときのプロフィールへのアクセス率
プロフィールへのアクセス率を分析するという前提で計算方法を紹介します。
「①プロフィールへのアクセス数の合計」を活用することで、アカウント全体で見たときのプロフィールへのアクセス率を確認することができます。
「①プロフィールへのアクセス数の合計」を確認するページで、上部には「リーチしたアカウント数」が表示されるかと思いますが、そちらのデータを活用します。
具体的には、下記のような式になります。
アカウント全体で見たときのプロフィールへのアクセス率(%)
=(プロフィールへのアクセス / リーチしたアカウント数)× 100
例えば、プロフィールのアクセス数が30で、リーチしたアカウント数が100の場合は、下記のように、30%ということになります。
(30 / 100)×100 = 30%
投稿ごとのアクセス率
投稿ごとのアクセス率についても計算方法を紹介します。
投稿ごとのアクセス率は、「②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数」を活用します。
「②投稿したコンテンツからプロフィールへのアクセス数」を確認するページでも上部には「リーチ」という項目があり、全体のリーチ数を確認することができます。
それらのデータで計算する式は下記のようになります。
投稿からのプロフィールへのアクセス率(%)
=(プロフィールへのアクセス / リーチしたアカウント数)× 100
プロフィールのアクセス率をもとに改善する
プロフィールへのアクセス率を高めるためには、現状のデータを正確に把握することが重要です。上述したやり方でアクセス率を計算しましょう。
アクセス率がわかれば、それぞれの投稿を見た人がどの程度アカウントに興味を持ってプロフィールを見ているかがわかります。投稿ごとにアクセス率は異なるので、アクセス率が上がる投稿の共通点を見つけましょう。
共通点を探るポイントとしては、投稿の画像・動画、テキスト(キャプション)、ハッシュタグ、投稿の曜日・時間帯などです。
プロフィールのアクセス率を向上する方法
プロフィールのアクセス率を向上させるために、前述の共通点を探るポイントとして紹介した項目ごとに投稿のポイントをご紹介します。
投稿の画像:高品質な画像や動画を使用しているか / 視覚的に魅力的か / ターゲットの興味を惹くものになっているか / アカウント情報を記載してプロフィールを見たくなるようにしているか
テキスト(キャプション):ターゲットにとって情報としての価値があるか / オリジナリティがある内容になっているか / 興味を惹く内容になっているか / アカウント情報を記載してプロフィールを見たくなるようにしているか
ハッシュタグ:関連性があるハッシュタグを使用しているか
投稿の曜日・時間帯:フォロワーがアクティブな時間帯に投稿しているか / 様々な投稿タイミングを試して効果が良い時間に投稿しているか
Instagramの分析ツールを活用しよう
Instagramのインサイト機能は日々の運用をクイックに確認することに適しています。より詳細な分析やインサイトとは違う角度での分析を行うためには外部の分析ツールを活用することがおすすめです。
外部ツールの1つであるSocialDogはInstagramアカウントの分析・運用を行うのに適したツールです。投稿コンテンツの分析だけでなく、ハッシュタグや曜日・時間帯の分析など多角的に分析することができます。また、投稿予約機能も優れていて、効果が良い曜日時間帯に投稿枠をあらかじめ設定して、簡単に予約投稿を行う機能など運用面でも効率化を行うことができます。
また、Instagramだけでなく、X(Twitter)やFacebookの分析・運用に活用することもできます。
インサイトの「プロフィールへのアクセス」を活用して運用改善しよう
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」データの見方や活用方法についてご紹介しました。
プロフィールへのアクセスは、フォロワーを増やすことや自サイトへの誘導など、自社のサービス・商品を知ってもらったり興味を持ってもらうために重要な指標です。プロフィールへのアクセスデータを活用し、紹介したような観点で改善を行うことでプロフィールへのアクセス数向上に役立ててください。
Instagramが提供するデータを上手に活用してビジネスへの活用に繋げましょう。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには
100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事
フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事
Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…
Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…
Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
Instagramのインサイトが見れない!正常に表示されないときの原因や対処法
Instagramのプロアカウントにしたにも関わらずインサイトが見られない場合は、何らかの条件を満たしていないか、Instagramを…
おすすめ記事
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。 -
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選! -
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明 -
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介! -
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ -
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう -
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策
X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。