- Twitter運用サービス「SocialDog」のブラックリスト、ホワイトリストって?
Twitter運用サービス「SocialDog」のブラックリスト、ホワイトリストって?
SocialDogでフォロー整理をしたことがある方はお気づきかもしれませんが、「フォロー」ボタンの下には「ブラックリストに追加する」、「フォロー解除」ボタンの下には「ホワイトリストに追加する」という表示がされています。
今回は、ホワイトリスト、ブラックリストについてご紹介します。
目次
SocialDogのブラックリストとは?
SocialDogのブラックリストとは、「SocialDog上では表示しないユーザリスト」を意味します。
このリストにユーザーを追加すると、追加されたユーザーはSocialDog上で表示されなくなります。
「このユーザーは絶対にフォロー返ししない」というユーザーがいれば、ブラックリストを活用することで、「間違ってフォロー返ししてしまった」なんてこともなくなります。
また、SocialDogを開くたびに表示されることがないので、煩わずにすみますね。
SocialDogのホワイトリストとは?
SocialDogのホワイトリストとは、「SocialDog上でフォロー解除ができなくなるユーザーリスト」のことです。
ホワイトリストに追加したユーザーは、表示されたままではあるものの、フォロー解除をすることができなくなります。
ブラックリストとは反対に、「間違ってフォロー解除してしまった!」という事態を回避することができます。
使い方
使い方は簡単です。
追加したいユーザーを表示して、「ブラックリストに追加する」、「ホワイトリストに追加する」をクリックするだけです。
リストから外したい場合は、左の項目「ブラックリスト」「ホワイトリスト」からいつでも解除することができます。
ブラックリスト、ホワイトリストに追加したら相手にバレる?
リスト機能は便利ですが、「相手にバレるのではないか?」と心配する方もいらっしゃると思います。
SocialDogのブラックリスト、ホワイトリストを利用したことは相手に通知されませんし、「〇〇さんをブラックリストに追加しました」なんてツイートがされることもありません。安心してご利用ください!
SocialDogをさらに使いやすくするリスト機能!
今回はブラックリストとホワイトリストについてご紹介しました。
SocialDogではショートカットキーで時間をかけずにフォロー・フォロー解除ができますが、その際の「うっかりミス」をなくすために、ぜひこちらの機能を合わせて使ってみてくださいね!
X(Twitter)でフォロワーを増やし、エンゲージメントを高めるには?
@2x.png)
100万以上のアカウントが利用している、SNSマーケティングのためのツールをご存知ですか?
「SocialDog」は、投稿の予約やフォロワー管理はもちろん、分析機能なども充実しており、効率的かつ効果的なアカウント運用をサポートします。
SocialDogを活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事

X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。X(Twitter)の公式ではフォロー解除は通知されないため、確...
関連記事

X(Twitter)のフォロワーが300%増!?効率的にフォロワー獲得を実現する方法とは
みなさんX(Twitter)を活用できているでしょうか。フォロワー数が伸び悩んでいるようであれば、X(Twitter)をきちんと使いこ…

Twitter(ツイッター)でフォロワーを増やす 、ハッシュタグの効果的な活用方法。
Twitter(ツイッター)でフォロワーを増やすために、ハッシュタグを活用することは大変効果的です。Twitterのハッシュタグをうま…

Twitterのフォローとフォロワーの違いとフォローにまつわる操作方法を解説
Twitter(ツイッター)アカウントを作成してみたものの、使い方や言葉の意味が良くわからず、フォローとフォロワーの違いを知りたいとい…

Twitter(ツイッター)のフォロワーを診断できるサービス・ツール6選。ツール活用の注意点もチェック
Twitter(ツイッター)でどのようなフォロワーにフォローされているのかを知りたい方が多いのではないでしょうか。フォロワーについて調…
おすすめ記事

1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...

X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。X(Twitter)の公式ではフォロー...

X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...

X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...

X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...

バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
-
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
-
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
-
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
-
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
-
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
-
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

