X(Twitter)のフォロワーが表示されない理由をお教えします。プロフィールページに表示されているフォロワー数と、実際に一覧で確認できるフォロワーの数に差があるのはなぜなのでしょうか。また、フォローやツイートが表示されない原因と対処法についても解説しますので、自身のX(Twitter)利用の際の参考にしてみてください。
フォロワーが表示されないことがある
まずはフォロワーが表示されない場合の原因として考えられるバグの可能性とその対処法をお教えします。X(Twitter)を利用していく中で、あるアカウントのプロフィールページを訪問したにも関わらず、フォロワーが表示されない場合があります。
これはWebでX(Twitter)を利用する際、アプリから利用する場合のどちらのケースでもも発生する可能性がある事態です。自身がX(Twitter)を利用する中でこのような状態になった際の参考にしてみてください。
フォロー・フォロワーは一方的にできる
X(Twitter)では、フォロー操作を一方的に行うことができます。そのため、自身がフォローしたことで相手にフォローされるわけではありません。
例えばFacebookでは、「友達」と言った形で相手の友達であるか、友達ではない、の2択しかユーザー同士の関係性がありません。そのため、特定ユーザーに対して友達申請を行い、申請が許可されることでお互いにFacebookでの友達となります。
しかし、X(Twitter)ではフォロー操作を一方的に行うことができるため、相手のことをフォローしているからと言って、相手が自身のことをフォローしてくれているわけではありません。フォローしたアカウントのプロフィールページを訪問し、「あなたをフォローしています」と表示されない場合には、自身が一方的に相手をフォローしているだけの状態です。
また、これはアカウントが非公開となっている「鍵アカウント」に対してフォローを行う場合には、フォロー申請を出して申請が許可されることで自身が相手をフォローできます。申請が許可されて初めて相手のツイートを閲覧する権限を獲得できます。さらに、フォロー申請が許可されただけでは、相手からフォローされていることにはならないので注意が必要です。
フォロー・フォロワーの表示バグの可能性
次に、X(Twitter)でのプロフィールページのフォロー・フォロワーやツイートの表示に関して、発生可能性があるバグについて解説します。X(Twitter)を長期間使用していくと、表示がおかしい事態に陥ることがあります。フォローとツイートに関するバグについて以下を確認してみましょう。
フォローが全て表示されないバグ
X(Twitter)でのバグの可能性の1点目に、プロフィールページの編集などを行った後の反映が遅く、フォローが表示されないことがあります。
これはX(Twitter)側のシステム上で発生しているバグです。一度に大量に様々な操作を行うことでプロフィールページの反映が追いつかなくなる事態が発生する可能性があります。
ツイートが表示されないバグ
次に、ツイートが表示されないバグが発生する可能性があります。これはフォロワーに対して自身のツイートがタイムラインに表示されない場合と、自身のプロフィールページに投稿ツイートが表示されないケースの2種類のバグの可能性が考えられます。
バグ発生時の対処法
上述のようなバグが発生した際の対処法をお教えします。自身のフォロー・フォロワーやツイートが表示されないことで、ツイッターを利用する際に制限がかかり不便になる可能性があります。以下の対処法を実際に試してみましょう。
アプリを再起動
スマートフォンアプリからX(Twitter)を利用している場合には、アプリを一度落として起動し直してみましょう。長時間の使用や通信環境によっては、アプリを再起動することできちんと表示される可能性があります。
アプリは、適宜最新情報を読み込むことで通信の速度を制限する事態を避けることが可能ですが、場合によっては動きが鈍くなってしまう可能性があります。そのため、スマートフォンアプリからX(Twitter)を利用している場合にはまずアプリを再起動することが有効です。
時間を開ける
バグ発生時には、時間を開けてX(Twitter)内の状態を確認する方法も有効です。
上述のように、X(Twitter)上でプロフィールの変更やフォロー操作など様々な操作を行った際には、情報の反映に時間がかかる場合があります。そのため、時間を開けることで情報が反映されて最新情報が表示される可能性があります。
鍵アカウントの可能性
鍵アカウントのフォロー・フォロワーが存在する場合と、自身が鍵アカウントの場合の2ケースについて、フォロー・フォロワー表示に関する注意点をお教えします。
フォロー・フォロワーが表示されない場合に、鍵アカウントと公開アカウントとの表示違いの可能性が考えられます。鍵アカウントとは、自身のツイート内容を自身のフォロワー以外に閲覧されないように設定することで、「鍵垢」やツイートが他人に公開されていないことから「非公開アカウント」とも言われます。
鍵アカウントをフォローする際に申請が必要なことで、フォロー・フォロワーの表示ついて通常のアカウントと異なる点があります。きちんと確認しておきましょう。
相手が鍵アカウントの場合
自身のフォローアカウント、もしくは自身がフォローされているフォロワーが鍵アカウントのケースです。X(Twitter)ではフォローを一方的に行うことができるため、鍵アカウントへのフォロー申請が許可されツイートの閲覧が可能な状態でも、相手からフォローされていなければ、相手のフォロー一覧には自身が表示されなくなります。
鍵アカウントに対してフォローを行う場合には、フォロワーになる前に「フォロー申請」が許可される必要があります。そのため、自身が鍵アカウントに対してフォロー申請を送り、フォローが許可されている状態であれば、「自身のフォロー」には相手が、「相手のフォロワー」一覧には自身が表示されます。
また、自身が鍵アカウントにフォローされているケースでは「自身のフォロワー」に相手アカウント名が、「相手のフォロー」に自身が表示されることとなりますが、鍵アカウントのツイートを閲覧することはできません。
自身が鍵アカウントの場合
自身が鍵アカウントのケースでは、送信されてきたフォロー申請を許可することで自身のフォロワーを増やすことができます。
鍵アカウントでは、自身がフォローされる度に申請が送信され、特定のユーザーのみをフォロワーとすることができます。そのため、送信されてきた申請を許可しない限りは自身のフォロワーが増えず、フォロワーが表示されることはありません。
フォロワーが全員表示されないのはなぜ?
ここからは、X(Twitter)のプロフィールページ上にフォロワーがいるのに見れない理由を解説します。なぜプロフィールページ上のフォロワー欄に表示されるフォロワー数と、実際に一覧で確認することができるフォロワーの数が違う場合があるのでしょうか。
フォロワー一覧に表示されない人がいる場合がある
X(Twitter)では、プロフィールページ上に表示されているフォロワーの中で、一覧に表示されない人がいる場合があります。基本的には、プロフィールページに表示されているフォロワー数が自身のフォロワーとして存在していますが、場合によっては一覧にだけ表示されない人がいる場合があります。
スパムアカウントは一覧に表示されない
X(Twitter)のフォロワー一覧には、スパムアカウントやその疑いのあるアカウントが表示されないような設定があります。
これは「クオリティフィルター」と言われるフィルター機能によって発生する事態で、このフィルターがONになっている場合、自身のフォロワー一覧にはスパムアカウントとその疑いがあるアカウントが表示されなくなります。
他人からフォロワーを非表示にすることができる
X(Twitter)では、自身のフォロワーを非表示にすることができます。
これは、自身のX(Twitter)アカウントを上述の「鍵アカウント」に設定することで、フォロワー以外のユーザーは自身のフォロワーを閲覧することができなくなります。また、鍵アカウントに設定することで、自身のフォローユーザーやツイートも同時に非公開となります。
フォロワーを全員表示させる方法
ここからは、スパムアカウントを含む自身のフォロワーを全員一覧表示させる方法をお教えします。
「クオリティフィルター」機能によって、自身のフォロワーは一覧に全員が表示されない状態となっていますが、このフィルターをオフにすることで自身のフォロワーを一覧で全員確認することができます。フォロワーを全員一覧表示したい方は、以下の手順に沿ってクオリティフィルターを解除しましょう。
1.通知を選択
X(Twitter)を開き、「通知」を選択します。
2.設定ボタンをクリック
右上の設定ボタンをクリックして、「設定とプライバシー」のメニューを開きます。
3.「通知」を選択
「設定とプライバシー」のメニュー内の「通知」をクリックして、通知メニューを表示します。
4.「クオリティフィルター」の選択を外す
上部の「ON」になっている「クオリティフィルター」を「OFF」にします。
5.「変更を保存」する
「変更を保存する」ボタンをクリックしてクオリティフィルターの設定を変更します。
クオリティフィルター機能を知って、自身のフォロワーを全員確認しましょう
プロフィールページに表示されているフォロワーの中で、表示されない人がいる場合について解説しました。
プロフィールページのフォロワー数は、アカウントの実際のフォロワー数を示していますが、一覧表示の場合にはクオリティフィルター機能によってスパムアカウントが表示されていない可能性があります。この場合には、アカウントの設定を変更することでフォロワーを全員一覧で確認することができます。
また、X(Twitter)を利用する中で、通信環境や一度に大量操作を行うことによってフォローやフォロワーが表示されないバグが発生する可能性があり、アプリの再起動や情報が反映されるのを待って再度利用を開始することがポイントです。バグに対する対処法や、クオリティフィルター機能についてきちんと理解して、快適にX(Twitter)を利用しましょう。
コメント