X(Twitter)の日本と世界それぞれのフォロワー数ランキングと、フォロワーが多いアカウントの概要を紹介します。さらに、X(Twitter)アカウントのフォロワーを増やす方法も解説します。フォロワーを増やしたい方は、正しい増やし方を理解して、自身のX(Twitter)アカウントの運用に活かしてみてください。
X(Twitter)ユーザーのフォロワー数の平均
日本人のX(Twitter)ユーザーのフォロワー数の平均は、648とされています。これは、2016年11月にX(Twitter) APIを利用して無作為に抽出された、言語設定を日本語にしている11,191のアカウントからフォロワー数上位および下位から約20%除いた9,000アカウントを対象に調査した結果です。
ツイッターのフォロワー数が多いかどうかを判断する1つの目安として考えても良いでしょう。
参考:日本人ツイッターユーザー調査 2016版(facenavi公式サイト)
X(Twitter)のフォロワー数ランキング
ここからは、X(Twitter)のフォロワー数ランキングについて、日本国内、世界の上位5位をご紹介します。フォロワー数の多いアカウントにはどのような共通点があるのでしょうか。また、どれくらいのフォロワーを獲得しているのでしょうか。
日本のフォロワー数ランキング
まず、日本人のフォロワー数ランキングです。以下の順位は、2020年5月30日時点の数字で、芸能人や一般人を全て含めた総合ランキングです。このランキングは、自動でデータ収集を行ってランキングを作成している「meyou」というサイトを参考にしています。
1位:松本人志(7,684,938フォロワー)
総合ランキングトップは、お笑い芸人の松本人志さんです。フォロワー数1位を誇りますが、投稿ツイート数は580と非常に少なく、人気が伺えます。芸人らしい面白いツイートはもちろん、トレンドに合わせて自身の考えや意見をツイートしています。
天才の成功話はほどほどに聞いといた方が良いよ。
天才は振り返り方も天才だから。— 松本人志 (@matsu_bouzu) October 4, 2018
2位:有吉弘行(7,356,637フォロワー)
2位は、お笑い芸人の有吉弘行さんです。1位の松本さんと並んで圧倒的なフォロワー数です。芸人仲間の写真や、面白いツイートが人気で700万人以上のフォロワーを獲得していて、ツイート数は19,000以上と非常に多くなっています。
スマブラ。
ずっとピカチュウを使ってる。
田中にピカチュウとの対戦は余裕と言われたが。ピカチュウ使ってる。。。
田中に勝ちたい。今はそれだけだ。— 有吉弘行 (@ariyoshihiroiki) February 22, 2019
3位:BTS JAPAN OFFICIAL(7,092,588フォロワー)
3位は、韓国アイドル「防弾少年団」の公式X(Twitter)アカウントです。日本語で防弾少年団の活動の様子やCD発売の情報、メンバーの写真などがツイートされており、日本人のファンの多さが分かります。
#BTS JAPAN OFFICIAL FANMEETING VOL.5 [ MAGIC SHOP ]ZOZOマリンスタジアム1日目!楽しんでくれましたか?
BTSとARMYが出会えたのは奇跡💕MAGICのようなすべての瞬間を共にしてくれてありがとう😊♪ pic.twitter.com/KrbtpIbI6l— BTS JAPAN OFFICIAL (@BTS_jp_official) November 23, 2019
4位:Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作(6,766,331フォロワー)
日本人のフォロワーランキング4位は、X(Twitter)での100万円プレゼントキャンペーンで話題になった、前澤友作さんです。キャンペーンによって多くのフォロワーを獲得しました。
キャンペーンが終わった現在も非常に多くのフォロワーをキープして4位にランクインしています。世間を賑わすような話題のツイートが多く投稿されています。
もちろんいろいろやっていくつもりではいるけど、僕のできる最大の社会貢献活動は、会社を大きくして、たくさんの人を雇用し、楽しくはたらいてもらうことだ。会社を大きくするためなら、恥をかいてでも自分を売名するし、大金をはたいてでも月へ行く。知ってもらえなきゃ何も始まらないから。
— 前澤友作 (@yousuck2020) January 31, 2019
5位:きゃりーぱみゅぱみゅ(5,243,432フォロワー)
5位には、ミュージシャンのきゃりーぱみゅぱみゅさんがランクインしています。きゃりーぱみゅぱみゅさんのX(Twitter)では、独特の視点でのツイートやが人気となって多くのフォロワーを獲得しています。
にゃんにゃんにゃんですか
— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) February 22, 2019
世界のフォロワー数ランキング
次に、世界のX(Twitter)フォロワーランキングです。世界のフォロワーランキングは、Wikipediaの「List of most-followers X(Twitter) accounts」を参考に2020年5月30日時点の情報をもとに作成されたランキングです。世界的有名人ばかりがランクインしています。確認してみましょう。
1位:バラク・オバマ(118,254,881フォロワー)
1位は、アメリカ合衆国の元大統領で政治家のバラク・オバマさんです。X(Twitter)の利用歴は2位のジャスティン・ビーバーさんよりも長いですが、ツイート数はおよそ15,000と半分となっています。
Congrats to the high school Class of 2020, as well as to the teachers, coaches, and most of all, parents and family who’ve guided you along the way. Thanks for letting me be part of your big day! pic.twitter.com/RjYvHs2BhC
— Barack Obama (@BarackObama) May 17, 2020
2位:ジャスティン・ビーバー(111,789,412フォロワー)
2位にランクインしたのは、ミュージシャンのジャスティン・ビーバーさんです。ジャスティン・ビーバーさんもフォロワー数が1億人を超え、非常に人気のアカウントとなっています。
X(Twitter)の利用歴が10年近くで、ツイート数は31,000を超えています。
https://twitter.com/justinbieber/status/1264400014463217669
3位:ケイティ・ペリー(108,497,653フォロワー)
世界でのフォロワーランキングの3位は、世界的ミュージシャンのケイティ・ペリーさんです。フォロワー数は1億を超え、日本のフォロワーランキングのトップである約700万人の10倍以上のフォロワー数を誇ります。
Going live from the 🌙 on @Discovery and @ScienceChannel right now! #SpaceLaunchLIVE pic.twitter.com/6Scp6XVhn3
— KATY PERRY (@katyperry) May 27, 2020
4位:リアーナ(96,969,247フォロワー)
フォロワーランキング4位は、ミュージシャンのリアーナさんです。3位まではフォロワー数が1億を超えていましたが、9,600万人のフォロワー数となっています。友人との写真の投稿が非常に多く、ファンには嬉しいでしょう。
世界で影響力のある人100人にも選ばれており、ツイートにも注目が集まっていると考えられます。
get into this bra tho…like I’m usually humble but not about lingerie 🤷🏿♀️💜 @SavageXFenty pic.twitter.com/xJiSAfLYOL
— Rihanna (@rihanna) May 11, 2020
5位:テイラー・スイフト(86,260,122フォロワー)
5位には、ミュージシャンのテイラー・スイフトさんがランクインしています。特筆すべきは、ツイート数の少なさです。他ランクインしているアカウントは10,000投稿を超える人ばかりですが、テイラー・スイフトさんはたった464ツイートしか投稿していないにも関わらず、8,600万人のフォロワーを獲得しています。
This album is very much a celebration of love, in all its complexity, coziness, and chaos. It’s the first album of mine that I’ve ever owned, and I couldn’t be more proud. I’m so excited that #Lover is out NOW: https://t.co/t7jK7XmEqa pic.twitter.com/NMgE7LTdGZ
— Taylor Swift (@taylorswift13) August 23, 2019
フォロワーランキングを確認できるサイト
最新のX(Twitter)のフォロワーランキングは、上述のように「meyou」というサイトで逐一確認することができます。このサイトでは、自動で情報を集め、最新のフォロワーランキングが作成されています。
芸能人やスポーツ関連の有名人など様々なカテゴリごとにランキングを知ることができますが、日本人のX(Twitter)ユーザーのみを対象にしているため、世界のフォロワーランキングを知ることはできません。
meyou公式サイト
世界のフォロワーランキングについては、Wikipediaの「List of most-followers X(Twitter) accounts」を参考にしてください。
X(Twitter)でフォロワーを増やす方法
ここからは、X(Twitter)のフォロワーを増やす方法を解説します。X(Twitter)アカウントのフォロワーを増やすことで、情報収集や他のユーザーとの交流が生まれることなど様々なメリットがあります。
以下の方法を参考に、フォロワーを増やして快適にX(Twitter)を利用していきましょう。
ツールで分析しながら運用する
まずは、ツールで分析しながら運用することが重要です。X(Twitter)のフォロワーを増やすためには、やみくもに運用するのではなく、運用の成果を分析して改善しながら進めるべきです。
分析のためには、「SocialDog」というツールを利用すると便利です。
SocialDogを使えば、どんなアカウントに新規フォロー・新規フォロー解除されたのかや、フォロワーの属性等を自動でレポートしてくれます。また、FF比の抽出や時間帯別のエンゲージメント分析等までしてくれます。さらに、有料プランにすることによって、フォロワーのフォロー継続率やフォローされた経路を中心としたありとあらゆる詳細なデータを抽出できます。細かいレポートまで自動で出してくれるため、アカウントの分析に非常に有効です。
分析以外にも、魅力的な機能が備わっています。例えば、自身に興味を持ってくれそうなアカウントを抽出する際には、「キーワードモニター」機能を利用して、指定したキーワードを含むツイートが投稿された時点で自動的にツイートを収集して、いいねやRT(リツイート)を行うことができます。また、日々のフォロワー数の推移やフォロワー継続率を表で確認することができるため、一目で運用の効果が分かります。
さらに、SocialDogでは片思いユーザーの抽出を「フォローされていない」メニューをクリックするだけで簡単に行えるため、FF比率をすぐに調整できます。
プロフィールを見直す
X(Twitter)のプロフィールは、ユーザーがフォローを検討する際に非常に重要な要素です。プロフィールは、アイコン画像とアカウント名、自己紹介文、URL、場所欄の4点がありますが、自身のX(Twitter)アカウントがどのようなアカウントなのかが分かるように編集することが大切です。
特に、アイコン画像とアカウント名はプロフィールページの訪問者以外も見る可能性が高いため、アイコン画像を設定してキャッチコピーなどを記載することが有効です。自己紹介文は、文字数制限内で最大限自身についてアピールしましょう。URLや場所欄については自身に関連するサイトや場所を記載することで、プロフィールページの訪問者に興味を持ってもらえる材料とすることができ、フォローに繋げやすくなります。
自身に興味のあるアカウントにアクションを起こす
フォロワーを増やすためには、自身に興味を持ってくれそうなアカウント(潜在的なフォロワー)に対してアピールすることも重要です。ここからは、フォローやいいね、RT(リツイート)といった操作を行なって、フォロワー獲得に繋げることができる方法を解説します。
新規フォロー
フォロワー増加のためには、新規フォローを行ってフォローバックを待つことが最も有効です。さらに、新規フォローを行う際に、自身に興味を持ってくれそうなアカウントをフォローすることで、より多くのフォローバックを期待できます。
例えば、自身に関連するキーワードを含むツイートを投稿しているアカウントや、関連キーワードがプロフィールに含まれているアカウントは、自身に興味を持ってくれる可能性が高いです。ただし、X(Twitter)では、1日に1,000件を超える新規フォローを行うと凍結の可能性が高まるため、1,000件以内でのフォローがおすすめです。
いいねやRT(リツイート)
潜在的なフォロワーに対しては、いいねやRT(リツイート)といったアクションを行うことも有効です。自身に関連するキーワードを含むツイートを検索して、いいねやRT(リツイート)といった操作を行うことで、自身のX(Twitter)アカウントの存在をアピールすることができます。
キーワードの検索には、上述のSocialDogのキーワードモニター機能が便利です。モニタリングしたいキーワードを複数入力しておくと、そのキーワードを含むツイートを自動で収集して表示してくれます。
フォロワーに刺さるツイートで満足度を上げる
続いて、フォロワーに刺さるツイートをすることも重要です。ツイートは、無目的にするのではなく、ツイートを届けたい人を明確にイメージして行うことがポイントです。「役に立つ」「面白い」と感じてもらえるようなツイートをすることで、フォロワーを増やすことに繋がります。同時に、今いるフォロワーの継続率を向上させることにも繋がります。
FF比率を調整する
最後に、フォロー・フォロワーの数を割合で示したFF比率を調整することが重要です。FF比率は、フォロワー数÷フォロー数で算出でき、FF比率が大きい(フォロワー数の方が多い)アカウントは人気のアカウントと見なされる傾向にあります。言い換えると、FF比率が大きいアカウントの方が、「フォローしておこうか」と思われやすい傾向にあります。
そのため、FF比率を調整することで、プロフィールページの訪問者からの自信のX(Twitter)アカウントに対するイメージをある程度コントロールすることができます。FF比率は、自身のみが一方的にフォローしている「片思いアカウント」に対するフォローを解除して調整することができます。
フォロワー数に関するよくある質問
ここでは、フォロワー数に関するよくある質問について、その回答を解説します。気になることがある場合には、参考にしてください。
フォローされているのに表示されない場合があるのはなぜ?
ツイッターのフォロワー数の表示が合わないという場合があります。これは、X(Twitter)のフィルター機能によって、フォロワーの中のスパムアカウントもしくはその疑いがあるアカウントが一覧には表示されなくなるためです。
X(Twitter)には、「クオリティフィルター機能」が搭載されており、このフィルターがONになっていることで、スパムアカウントやその疑いのあるアカウントはフォロワー一覧に表示されなくなります。そのため、プロフィールページのフォロワー数と、実際に一覧に表示されるフォロワーの数が合わない可能性があります。
フォロワー数を非表示にできる?
X(Twitter)では、ツイートを非表示にすることはできても、フォロワー数を非表示にはできません。X(Twitter)公式はもちろん、ツールを使っても不可能です。
フォロワー数が多いと収入が上がる?
X(Twitter)のフォロワー数と収入の関係を気にする方が多いのではないでしょうか。結論、フォロワー数と収入の関係は「自分次第」です。フォロワー数が収入に関係があるのは、フォロワー数が多いことによって、自分のビジネスのPRができたり、他社の商品やサービスを広告してその広告料をいただけるためです。しかしながら、これらは自分が行動しないと成立しません。フォロワーが多いことでそのチャンスがあることは確かですが、あくまでも自分の行動次第でしょう。
自分のフォロワー数ランキングは見れる?
X(Twitter)のフォロワーランキングで、自分のアカウントのランキングを見られるのかという疑問もあるでしょう。しかし残念ながら、全アカウントのフォロワーランキングで自分がどの位置にいるかは、測定できません。ツールもありませんので、フォロワー数の平均と比べてどうなのか、自分のフォロー・フォロワーと比べてどうなのかという程度でしか確認はできません。
ツールを有効活用してフォロワー数を増やしましょう
X(Twitter)のフォロワー数ランキングを紹介しました。フォロワーランキングは、日々変化する可能性があるため、最新の情報を知りたい方は、紹介したサイトで確認してください。
また、フォロワーを増やすための方法を解説しました。フォロワーを増やすには、プロフィールやツイート、自身に興味を持ってくれそうなアカウントに対して積極的にアクションを起こすことが大切です。ただし、公式のX(Twitter)アプリやWebサービスだけでは限度がありますので、ツールを利用してきちんと分析しながら、運用を効率化していきましょう。
コメント