Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロフィール画面でのユーザーのアクションについて分析することができます。具体的にどのようなデータがあるかやこれらのデータをどのように運用改善に活用するかを詳しく解説します。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
Instagram運用が変わる3つの機能
■投稿作業時間を72%削減!高度な予約投稿
画像・動画を含む投稿を何件でも予約可能。最適な投稿時間の分析機能で、エンゲージメントを最大化しながら作業時間を大幅短縮できます。
■平均エンゲージメント459件増加!データに基づく投稿戦略
エンゲージメントを獲得しやすい曜日・時間帯を分析し、最適なタイミングで投稿。ハッシュタグ分析で効果の高いタグを発見し、投稿のパフォーマンスを最大化します。
■競合と差がつく!戦略的なアカウント分析
競合アカウントの成長率と自社を比較分析。プロフィールビュー数やエンゲージメント率の業界平均を把握し、改善ポイントを明確化することで勝てるSNS運用戦略を構築できます。
Instagram運用に月30時間かけても成果が見えない企業が増えている一方、SocialDog導入企業は作業時間を月22時間から6時間に削減し、導入1年でフォロワー平均4,162人の増加を達成しています。
まずは7日間の無料トライアルを活用して、自社アカウントの改善点を見つけてみませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
Instagramのインサイトの「プロフィールのアクティビティ」とは
Instagramのインサイト機能は、アカウントのパフォーマンスをクイックに把握して、運用状況を把握することに適したツールです。その中でも「プロフィールのアクティビティ」は、ユーザーがどの程度プロフィールページに訪れているかやプロフィールページで行ったアクションを分析するために重要なデータです。
これにより、どのコンテンツがユーザーの興味を引き、具体的な行動につながっているかを分析することができます。「プロフィールのアクティビティ」でどのようなことが分析できるのかや確認できるデータについて具体的に解説します。
プロフィールのアクティビティではどのようなことを分析できる?
プロフィールのアクティビティを分析することで、そもそもどの程度のユーザーがプロフィールページに訪れ、その訪れたユーザーがどのような行動をとっているかを把握できます。
プロフィールへのアクセス数やウェブサイトのタップ数、ビジネス住所のタップ数、電話やメールの送信ボタンのタップ数、テキストボタンのタップ数などが確認できるため、よりプロフィールへのアクセスを増やすにはどうしたら良いか、さらに自サイトへの誘導などを増やすためにはどうしたら良いかを考えるための分析に活用することができます。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が利用している国内No.1のSNS分析ツールです。
■多くの企業がSocialDogの導入で効率化・コスト削減!
✓ SNS運用・分析を自動化し作業時間を最大82%削減
✓ Instagram・X・Facebookを一元管理
✓ 年間100万円以上のコスト削減に繋がった企業多数
まずは7日間の無料トライアルで、本当に効果のあるSNSマーケティングを実現しませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
プロフィールのアクティビティで確認できるデータ
プロフィールのアクティビティで確認できるデータを具体的に紹介します。それぞれのデータは、ユーザーの行動を分析し、運用の改善点を見つけるための重要な指標となります。
プロフィールへのアクセス
プロフィールへのアクセス数は、ユーザーがプロフィールページを訪れた回数を示します。このデータは、アカウントのプロフィールページがそもそもどれくらい見られているかや投稿コンテンツごとにどれだけのユーザーをプロフィールに誘導したかを確認することができます。
ユーザーは投稿から直接フォローすることもできますが、プロフィールを見てからフォローするユーザーもいるため、どの程度フォロワーを獲得できるポテンシャルがありそうかを確認できます。また、どれくらいアカウントや自社の商品・サービスを知ってもらったり興味を持ってもらえるユーザーがいそうかということを確認するための指標にもなります。
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
ウェブサイトのタップ数
ウェブサイトのタップ数は、プロフィールページに掲載されているウェブサイトリンクがどれだけクリックされたかを示します。これにより、ユーザーがプロフィールを訪れた後、どの程度ウェブサイトに流入しているかを把握することができます。
自社のサイトへのトラフィックを増加させることが重要な指標の場合は、プロフィールに訪れたユーザーのうちどの程度が流入しているかを分析し、プロフィールを改善することに繋げつことができます。
ビジネス住所のタップ数
ビジネス住所のタップ数は、プロフィールに記載されているビジネス住所がどれだけクリックされたかを示します。
このデータでは、実店舗を持つビジネスにとっては重要で、プロフィールを訪れたユーザーがどの程度、店舗の来店に興味を持っているかを分析することができます。
電話するボタンのタップ数
電話するボタンのタップ数は、ユーザーがプロフィールページから直接電話をかけるためにボタンをクリックした回数になります。このデータは、ユーザーからの直接的な問い合わせが重要な指標の場合により役立ちます。
プロフィールにアクセスしたユーザーのうち、どの程度のユーザーがお問い合わせに繋がっているかを分析して、プロフィールの改善に繋げることができます。
メールを送信ボタンのタップ数
メールを送信ボタンのタップ数は、ユーザーがプロフィールページからメールを送信するためにボタンをクリックした回数です。こちらに関しても電話をするボタンと同様に、ユーザーからのお問い合せが重要な場合により役立ちます。
こちらは電話するボタンのタップ数と同様に、プロフィールにアクセスしたユーザーのうち、どの程度のユーザーがお問い合わせに繋がっているかを分析して、よりお問い合わせに繋がるようにプロフィールを検討することができます。
テキストボタンのタップ数
テキストボタンのタップ数では、ユーザーがプロフィールページからSMSを送信するためにボタンをクリックした回数を確認できます。こちらはtoC向けのサービス・商品を提供しているサービスなどで、ユーザーが興味を持ったり疑問を持ったりするのがどの程度あるのかを確認することができます。
プロフィールのアクティビティのデータを運用改善に活用する方法
プロフィールのアクティビティデータはどの程度プロフィールが見られていて、どの程度ユーザーがアクションしているかを分析し、プロフィールへのアクセスを増やすことやその後の自サイトへの誘導などのアクション数を増やすための改善に活用できます。
プロフィールへのアクセス数を増やすためのデータの活用についてはこちらで解説しています。
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
プロフィールを見てもらったあとにどの程度アクションしてもらえているかはアクション率を計算し、現状を把握するようにしましょう。
アクティビティ率(%)
=(アクティビティ数 / プロフィールへのアクセス数)× 100
アクティビティ数には上述した、プロフィールへのアクセス数やウェブサイトのタップ数、ビジネス住所のタップ数、電話やメールの送信ボタンのタップ数、テキストボタンのタップ数を入れて計算しましょう。
このデータを活用して、アクションを起こしてくれるユーザーを増やすことに活用しましょう。
Instagramの分析ツールを活用しよう
Instagramのインサイト機能に加えて、外部の分析ツールを活用することで、データ分析をさらに効率化し、インサイトでは確認できない角度からの分析を行うことができます。
例えば、SocialDogではフォロワーの獲得分析や投稿メディア(画像・動画・リール)ごとの分析、ハッシュタグ分析など様々な視点から分析を行うことができます。
また、投稿機能も充実しており、効果が良い曜日・時間帯にあらかじめ投稿枠を用意し、その枠に効率よく投稿を設定することができます。
分析から運用まででき、InstagramだけでなくX(Twitter)やFacebookの運用に活用することもできます。
Instagramのインサイトにある「プロフィールのアクティビティ」を活用しよう
Instagramのインサイト機能の「プロフィールのアクティビティ」を活用することで、アカウントのプロフィールにどの程度のユーザーが訪れ、どの程度その後のアクションに繋がっているかを分析することができます。
Instagramの運用目的に合わせて、ウェブサイトのタップ数や電話するボタンのタップ数などから重要な指標を決め、ユーザーにとってもらいたいアクションをとってもらえているのかを分析し、運用改善に繋げていきましょう。
Instagramアカウントの運用をビジネス価値に繋げるために、ここまで紹介したデータ項目ごとの解説や分析方法をぜひ参考にしてみてください。