X(Twitter)社は、3月31日、デフォルトのアイコン(通称:たまごアイコン)のデザインを以下のような中性的なアイコンに変更したと発表しました。
なぜ変わるの?
X(Twitter)社によると、以下のような理由があるということです。
- カラフルな卵のアイコンにしていたが、アイコン画像の変更をしない人が多いので、アイコンを変えたくなるようなデザインにしたかった
- 「かわいいから変えたくない」という人にも、「やっぱりご自分らしさを出してほしいです」
- ハラスメント目的のアカウントでデフォルトアイコンのままのユーザーが多く、X(Twitter) をはじめたばかりの人と区別がつかない。その結果、ハラスメントユーザーと新規ユーザーが同類に見えてしまう問題を解消したかった
いつ変わるの?
変更は2017年3月31日に実施されました。
もともとデフォルトアイコンだったユーザーについても、変更が反映されています。
ただ、4月1日現在、画像のキャッシュなのか、外部サービスなどでは卵アイコンのままとなっています。こちらも順次新しいアイコンに変わっていく見込みです。
この変更の影響
この変更の影響で、デフォルト状態だとアイコンがかなりつまらないものになってしまうので、X(Twitter) の意図通り、新規登録したユーザーのアイコン変更が進むものと思われます。
また、卵アイコンの画像を一度ダウンロードし、設定することはできるので、戻したい人は、「新しいアイコンとして」卵アイコンにすることはできます。
ハラスメントアカウントの人たちだけアイコンを変えなかった場合は、このグレーの人アイコンは、ただでさえなんとなく怖い印象があるので、このアイコンのままのユーザーはちょっと怖く見えてしまうようになるかもしれません。
これまでのアイコンの変更
X(Twitter)ではこれまで5回にわたってデフォルトアイコンを変更してきました。
現在使われているたまごアイコンになったのは4代目の2010年から。2014年からはランダムでカラフルな色になるようになっていました。
デザイン自体の大きな変更は7年ぶりです。この影響でアイコンを設定する人が増えるのか、とても楽しみです。
デフォルトアイコンの人を探すなら
SocialDogなら、「フィルタ」機能でデフォルトアイコンの人を探すこともできます。
フォロワーが多くても大丈夫。無料で使えます。
コメント