Instagram(インスタグラム)のフォロワー一覧を閲覧していると、表示されないフォロワーがいて原因と対処法がわからず困ることもあるでしょう。フォロワーが表示されない原因が相手にある場合に対処できることはありませんが、インスタグラムの不具合が原因の場合には対処法があります。不具合でフォロワーが表示されない場合の対処法について学び、フォロワーを表示できるか試してみましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
Instagram運用が変わる3つの機能
■投稿作業時間を72%削減!高度な予約投稿
画像・動画を含む投稿を何件でも予約可能。最適な投稿時間の分析機能で、エンゲージメントを最大化しながら作業時間を大幅短縮できます。
■平均エンゲージメント459件増加!データに基づく投稿戦略
エンゲージメントを獲得しやすい曜日・時間帯を分析し、最適なタイミングで投稿。ハッシュタグ分析で効果の高いタグを発見し、投稿のパフォーマンスを最大化します。
■競合と差がつく!戦略的なアカウント分析
競合アカウントの成長率と自社を比較分析。プロフィールビュー数やエンゲージメント率の業界平均を把握し、改善ポイントを明確化することで勝てるSNS運用戦略を構築できます。
Instagram運用に月30時間かけても成果が見えない企業が増えている一方、SocialDog導入企業は作業時間を月22時間から6時間に削減し、導入1年でフォロワー平均4,162人の増加を達成しています。
まずは7日間の無料トライアルを活用して、自社アカウントの改善点を見つけてみませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが表示されない原因
Instagram(インスタグラム)において自身のフォロワーが表示されない場合には、インスタグラムによる不具合かアカウント削除やブロックといった相手のアクションが原因だと考えられます。それぞれの原因について解説します。
インスタの不具合が発生している
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが表示されない、フォロワーを読み込めない、フォロワー数が反映されずに0と表示されるといった場合には、インスタグラムに不具合が発生している可能性があります。また、フォローしているのに表示されない、フォロー中なのにフォロー中の数字が表示されないといった場合の原因も、不具合だと考えられます。
さらに、インスタグラムのフォロワーやフォロー中アカウントを閲覧した場合に、「ユーザーを読み込めませんでした」と表示される場合も不具合の可能性が高いです。あとで解説する不具合に対する対処法を実行すると良いでしょう。
相手がアカウントを削除した
フォロワーがアカウント削除した場合には、アカウント自体削除されているためフォロワー一覧に表示されません。また、アカウントを検索しても表示されないため、表示されないフォロワーがいる場合はアカウント検索してみても良いでしょう。
相手がブロックやフォロー解除した
フォロワーが表示されない場合には、フォロワーがあなたのアカウントをブロックやフォロー解除した可能性も考えられます。
フォロワーがあなたのアカウントをブロックした場合にはフォロワーとして表示されないだけでなく、そのフォロワーの投稿が表示されないうえフォロー・フォロワー数も0と表示されて閲覧できないものです。そのうえ、ブロックされると相手へのフォローも外れるため、フォロー中の欄にも相手のアカウントが表示されません。フォロワー欄・フォロー中欄のどちらも表示されなくなったユーザーがいる場合には、ブロックされている可能性が高いと考えておきましょう。
対して、フォロー解除された場合はフォロワーとして表示されないものの、相手のプロフィールや投稿は閲覧できます。ただし、Instagram(インスタグラム)の場合、フォローされていることを表す表示やフォロー解除通知はないため、実際にフォロー解除されたのか確認することは不可能です。
アカウント削除やブロック・フォロー解除されたことが原因の場合には、フォロワーを表示させるために行える対処法は存在しません。インスタグラムの不具合が原因でフォロワーを表示できない場合は対処法があるため、再度フォロワーを表示できるように学んでみましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が利用している国内No.1のSNS分析ツールです。
■多くの企業がSocialDogの導入で効率化・コスト削減!
✓ SNS運用・分析を自動化し作業時間を最大82%削減
✓ Instagram・X・Facebookを一元管理
✓ 年間100万円以上のコスト削減に繋がった企業多数
まずは7日間の無料トライアルで、本当に効果のあるSNSマーケティングを実現しませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
インスタの不具合が発生した場合の対処法
Instagram(インスタグラム)の不具合が発生してフォロワーが表示されない場合には、下記の5つの対処法を試してみるのがおすすめです。
アプリを最新版にアップデートする
不具合が原因でフォロワーが表示されないと考えられる場合には、アプリを最新版にアップデートしましょう。iPhoneの場合は「App Store」で確認します。
「App Store」アプリのホーム画面には、右上に自身のアイコンが表示されています。アイコンをタップしましょう。
アカウント画面が表示されます。「利用可能なアップデート」欄にInstagram(インスタグラム)アプリが含まれていれば、アップデートをタップして最新版にアップデートしましょう。下記の画像のように「利用可能なアップデート」欄にインスタグラムアプリが含まれていない場合は、すでに最新版にアップデートされています。
再度ログインする
Instagram(インスタグラム)アプリに再度ログインすることで、不具合が直ってフォロワーが表示されることがあります。アプリから一度ログアウトしたうえで再度ログインしましょう。
ログアウトするにはまず、ホーム画面右上にある三本線のマークをタップして、表示される画面の「設定」をタップします。
表示された設定画面下部にある「〇〇(InstagramID)をログアウト」をタップしましょう。
「ログイン情報を保存しますか?」と表示されるので「保存」をタップすると、「〇〇(InstagramID)からログアウトしますか?」と表示されるので「ログアウト」をタップするとログアウト完了です。
アプリを開いて再度ログインしましょう。
ブラウザから確認する
不具合が原因で、フォロワーが表示されない、「ユーザーを読み込めませんでした」という表示が消えない場合には、アプリからではなくブラウザを利用してInstagram(インスタグラム)のフォロワーを確認するのもおすすめです。PCやスマホのブラウザを用いて、インスタグラムにログインしましょう。
しばらく時間をおく
フォロワーが表示されないといった不具合は、時間が経過すると直る可能性が高いものです。しばらく時間をおいたあとで、Instagram(インスタグラム)を開いてみましょう。
ツールから確認する
Instagram(インスタグラム)に関するツールの中には、フォロワーを確認できるものもあります。公式インスタグラムでフォロワーを確認できない場合には、ツールから確認しましょう。
ツールを利用すると、フォロワーを閲覧できるだけでなく、フォロワー推移なども確認できます。ツールを活用してさらに効率よくインスタグラムを使いこなしても良いでしょう。
フォロワー以外にも正しく表示されない場合がある
Instagram(インスタグラム)においては、フォロワーだけでなくタイムラインやストーリーも正しく表示されないことがあります。タイムラインやストーリーが正しく表示されない場合にはどのような原因が考えられるのでしょうか。
タイムラインが表示されない
Instagram(インスタグラム)のタイムラインが表示されない場合には、電波状況が悪い可能性があります。また、Wi-Fiに切り替わるタイミングで電波状況が悪くなることもあるため、Wi-Fiまたはモバイルデータ通信に切り替わってからタイムラインを表示させましょう。
ストーリーが表示されない
Instagram(インスタグラム)のストーリーは、公開範囲を「全員」または「親しい友達」と選択できます。公開範囲が「親しい友達」になっているストーリーは、親しい友達リストに含まれているアカウントのみ閲覧できます。親しい友達リストは他人からは確認できないため、他のユーザーがストーリーを閲覧できているにも関わらず自身が閲覧できない場合は、リストに含まれていない可能性を考えましょう、
表示されない時はアップデートや再起動などを試してみましょう
Instagram(インスタグラム)においてフォロワーが表示されない場合には、不具合が生じている、フォロワーがアカウント削除したといった原因が考えられると解説しました。フォロワーが表示されない原因がフォロワーにある場合には、自身でできることはありません。対して不具合が原因の場合には、アプリのアップデートや再ログインを試すのがおすすめです。それらの方法を試しても不具合が直らない場合には、しばらく時間をおいてみると良いでしょう。