- Instagram(インスタグラム)におけるフォロワーのデフォルトの順番とは。フォローの順番も解説
Instagram(インスタグラム)におけるフォロワーのデフォルトの順番とは。フォローの順番も解説
Instagram(インスタグラム)において、デフォルト(初期状態)では自身のフォロワーがどのような順番で並んでいるか気になる方も多いでしょう。フォロワーの順番はPC版とスマホ版では異なるうえ、並び替えることは不可能です。対してフォロー中のアカウントは関心度が高い順に並ぶうえ、並び替えもできます。インスタグラムの並び順について理解してみましょう。
目次
Instagram(インスタグラム)のフォロワーのデフォルトは何順?
Instagram(インスタグラム)の自身のアカウントのフォロワーは、デフォルト(初期状態)ではどのような順番で並んでいるのでしょうか。並び替えできるかも併せて解説します。
デフォルトはフォローされた順番
Instagram(インスタグラム)のフォロワーは、PC版のデフォルトではフォローされた順番で並んでいます。自身のフォロワーも他のユーザーのフォロワーを見た場合も並び順は同じで新しいフォロワーから並んでいるため、新たにフォローされるとそのフォロワーが一番上に表示されます。
例えば、渡辺直美さんのフォロワー一覧をPC版で確認してみましょう。フォロワー一覧を数分おきに確認すると、どんどんと上に新しいフォロワーが追加されます。そのことから新しくフォローされたユーザーから並んでいることがわかります。
ただし、スマホ版のインスタグラムのフォロワーが並ぶ順番は、PC版とは異なるうえ自身のフォロワーか他のユーザーのフォロワーなのかによっても異なり、スマホ版では上から下記の順番で並びます。
- 名前がないアカウント(フォローされた順)
- 名前があるアカウント
名前があるアカウントはさらに、名前の表記がアルファベット、かたかな・ひらがな、漢字という順番で並びます。他のユーザーのフォロワーの場合はスマホ版でもPC版でもフォローされた順番で並ぶため、どちらで確認しても並び順は変わりません。
フォロワーの並び替えは不可
Instagram(インスタグラム)のフォロワーは、並び替えできません。そのためデフォルトの順番でのみ、フォロワーを確認できます。
ただし、アカウントによっては「フォローバックしていないアカウント」と「やり取りが少ない」という2つのカテゴリで、カテゴリ分けされたフォロワーを確認できます。
Instagram(インスタグラム)のフォローのデフォルトは何順?
Instagram(インスタグラム)のフォローは、デフォルトでは何順に並んでいるのでしょうか。フォロー中のアカウントの並び順について解説します。
デフォルトは関心度
Instagram(インスタグラム)のフォロー中のアカウントはデフォルトでは関心度の高いアカウントから並んでいるようです。ただしどのような順番で並んでいるのか、インスタグラム公式がはっきりとは明言しているわけではありません。とはいえ、よく閲覧している好きな人であれば、上位に表示される可能性が高くなります。
他人から見ると順番が変わる
Instagram(インスタグラム)のデフォルトのフォロー一覧は、自身が見る順番と他人から見られている順番は異なります。自身が見る順番は上述したように関心のある順番で並ぶものの、他人から見られている順番は時系列順だといわれていますが明確にはわかっていません。
フォローは並び替えは可能
Instagram(インスタグラム)のフォロー中のアカウントは、下記の3つの順番で並び替えられます。
- デフォルト
- フォローした日が新しい順
- フォローした日が古い順
フォロー中のユーザーを並び替えるには、フォロー中一覧画面で変更します。画面中央にある上下の矢印のマークをタップしましょう。
並び替えを選択できる画面が表示されるので、文字横にある丸のマークをタップすると並び替え完了です。
今後のInstagram(インスタグラム)の仕様変更によって並び順が変わる可能性がある
Instagram(インスタグラム)のデフォルトの並び順は、これまでにも仕様変更によって順番が変わるといったことが多々ありました。そのため、今後もデフォルトの並び順が急に変わる可能性があります。
Instagram(インスタグラム)の並び順を理解して利用しましょう
Instagram(インスタグラム)のフォロワーやフォローのデフォルトが何順なのか解説しました。フォロワーの場合、PC版であればフォローされた順に並んでいるものの、アプリ版では名前順にフォロワーが流れています。また、フォローの場合は関心度が高い順に並んでいます。並び順について理解したうえでインスタグラムを利用しましょう。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには
![ダッシュボード](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2021/08/img_main_dashboard.png)
100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事
![](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2019/10/SocialDog-スマートで効率的な-Twitter-アカウント運用ツール-3.jpg)
フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事
![](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2024/08/social-media-2786261_640-150x150.jpg)
Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…
![Instagramでアクションを起こす](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2024/06/hands-1853302_1280-150x150.jpg)
Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…
![](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2024/05/face-5414627_1280-150x150.png)
Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからの…
![](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2024/06/error-6641731_1280-150x150.png)
Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
おすすめ記事
![1.5億のツイート分析](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2020/06/アイキャッチ-150x150.jpg)
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...
![Twitter(ツイッター)でフォロー解除されたかどうかを確認するスマートフォンの画像](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2019/04/dhe-haivan-1199533-unsplash-1-150x150.jpg)
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...
![Twitter(ツイッター)のRSS自動投稿機能を說明している人](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2018/05/20171101170309-150x150.jpg)
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...
![Twitter(ツイッター)で予約投稿を行う人の画像](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2019/02/dhe-haivan-1068346-unsplash-1-150x150.jpg)
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...
![Twitterの自動フォローの方法を調べている人](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2018/12/student-849825_640-1-150x150.jpg)
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...
![](https://social-dog.net/trend/wp-content/uploads/2018/12/104-1.-150x150.jpg)
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
-
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
-
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
-
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
-
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
-
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
-
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策
![70万アカウント突破!](https://social-dog.net/gcs_assets/accounts_badge_ja.png)
X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
![pc](https://social-dog.net/trend/wp-content/themes/socialmedia/img/image-cv-devices-ja.png)
![70万アカウント突破!](https://social-dog.net/gcs_assets/accounts_badge_ja.png)
Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
![pc](https://social-dog.net/trend/wp-content/themes/socialmedia/img/image-cv-devices-ja.png)
![70万アカウント突破!](https://social-dog.net/gcs_assets/accounts_badge_ja.png)
SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。
![pc](https://social-dog.net/trend/wp-content/themes/socialmedia/img/image-cv-devices-ja.png)
![pc](https://social-dog.net/trend/wp-content/themes/socialmedia/img/image-cv-devices-ja.png)