Instagram(インスタグラム)で自身のフォロワーを確認できない場合には、どのように対処すべきなのでしょうか。ほかにも、相手のフォロワーを確認できない、いいねやストーリーを確認できないといったケースも起こります。それぞれの原因と対処法について理解しましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
Instagram運用が変わる3つの機能
■投稿作業時間を72%削減!高度な予約投稿
画像・動画を含む投稿を何件でも予約可能。最適な投稿時間の分析機能で、エンゲージメントを最大化しながら作業時間を大幅短縮できます。
■平均エンゲージメント459件増加!データに基づく投稿戦略
エンゲージメントを獲得しやすい曜日・時間帯を分析し、最適なタイミングで投稿。ハッシュタグ分析で効果の高いタグを発見し、投稿のパフォーマンスを最大化します。
■競合と差がつく!戦略的なアカウント分析
競合アカウントの成長率と自社を比較分析。プロフィールビュー数やエンゲージメント率の業界平均を把握し、改善ポイントを明確化することで勝てるSNS運用戦略を構築できます。
Instagram運用に月30時間かけても成果が見えない企業が増えている一方、SocialDog導入企業は作業時間を月22時間から6時間に削減し、導入1年でフォロワー平均4,162人の増加を達成しています。
まずは7日間の無料トライアルを活用して、自社アカウントの改善点を見つけてみませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
Instagram(インスタグラム)で自分のフォロワーが見れない原因
Instagram(インスタグラム)では、フォロワーが見れないことがあります。フォロワーが見れないときに考えられる原因について4点解説します。
Instagram(インスタグラム)の不具合が発生している
フォロワーを見れない場合は、Instagram(インスタグラム)自体に不具合やバグが生じている可能性があります。フォロワーを読み込めない場合は、アプリを最新版にアップデートする、アプリに再度ログインするといった方法を試しましょう。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを読み込めない場合の対処法については、下記の記事でもさらに詳しく解説しています。併せてご覧ください。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを読み込めない場合の対処法とは。他の不具合についても解説
通信環境に問題がある
フォロワーを読み込めない場合、電波が悪い等通信環境に問題があるケースも考えられます。端末を確認して通信環境を整えたうえで、再度フォロワーを確認しましょう。
相手からブロックされた
フォロワー一覧画面で特定のフォロワーのみ見れない場合は、相手からブロックされた可能性があります。ブロックが疑われる場合は、そのユーザーを検索してみましょう。
ブロックされている場合は、正しいユーザー名を入力して検索しても検索結果に相手は表示されません。また、DMなどからそのユーザーのプロフィールページにアクセスしても、下記のようにプロフィール画面上に「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されます。
このような場合には、相手からブロックされていると考えておきましょう。
相手がフォロー解除をした
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを見れない場合、相手がフォロー解除した可能性を考えましょう。
相手がフォロー解除した場合、自身のフォロワー一覧から相手のアカウントは消えます。フォロー解除されたか確認したい場合は、相手のプロフィール画面にアクセスしたうえで相手のフォロー中アカウントに自身のアカウントがあるか確認しましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が利用している国内No.1のSNS分析ツールです。
■多くの企業がSocialDogの導入で効率化・コスト削減!
✓ SNS運用・分析を自動化し作業時間を最大82%削減
✓ Instagram・X・Facebookを一元管理
✓ 年間100万円以上のコスト削減に繋がった企業多数
まずは7日間の無料トライアルで、本当に効果のあるSNSマーケティングを実現しませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
Instagram(インスタグラム)で相手のフォロワーが見れない原因
Instagram(インスタグラム)では、他人のフォロワーを見たいけれど見れないときもあるでしょう。相手のフォロワー一覧を確認できない原因について解説します。
相手が非公開アカウント(鍵垢)に設定している
相手のフォロワーだけでなくフォロー中のアカウントも見れずプロフィール画面に「このアカウントは非公開です」と表示された場合、相手はアカウントを非公開アカウント(鍵垢)に設定しています。その場合、フォロワー・フォロー中の数字は下記のようにグレーになっておりタップしても見れません。
フォロワーを確認したい場合には、相手にフォローリクエストを送って承認してもらえば閲覧できます。
相手からブロックされている
相手からブロックされている場合には、相手のフォロワー一覧を確認できません。さらに、上述のように、プロフィール画面も閲覧不可能です。いいねやコメント、DMもできないため相手に関わるほぼすべてのアクションを行えないと考えておきましょう。
いいねやストーリーが確認できない場合の原因
Instagram(インスタグラム)では、他のユーザーのいいねやストーリーを確認できないことがあります。そのような場合の原因について解説します。
いいね
Instagram(インスタグラム)でフォロワーやフォロー中のアカウントのいいねの数を見れない場合には、いいねの数が表示される設定になっているか確認しましょう。インスタグラムの初期設定では、いいねの数は表示されません。いいねの数を表示する設定にしましょう。
いいねの数を表示するには、自身のプロフィール画面右上にある三本線のマークをタップして「設定」を表示したうえで「プライバシー設定」をタップしましょう。
「投稿」をタップします。
「いいね!と閲覧数を非表示にする」のチェックを外すと、他のユーザーのいいね数を見れるようになります。
ストーリー
Instagram(インスタグラム)でストーリーを見れない場合、下記の2つの原因が考えられます。
通信環境が悪い
ストーリーを見れない場合は、通信環境を確認しましょう。Wi-Fiから4G通信に切り替わるタイミング等で通信環境が悪くなりがちです。通信環境を確認したうえで、再度ストーリーを見れるか試しましょう。
公開範囲に含まれていない
ストーリーには、公開する範囲を設定できる機能があります。「ストーリーズを表示しない人」と「親しい友達」で表示する範囲を設定できるため、相手が設定した公開範囲に含まれていなければストーリーを見れません。
コメント
Instagram(インスタグラム)では、フォロワーのコメントを見れないことがあります。考えられる2つの原因について見ていきましょう。
Instagram(インスタグラム)の不具合が発生している
コメントを見れない場合、Instagram(インスタグラム)で不具合が発生している可能性が考えられます。インスタグラムアプリが最新版になっているか確認して、最新版になっていない場合はアップデートしましょう。
また、端末に不具合が起きている、端末がアップデートされていないといった可能性もあります。アプリが最新版になっていてもコメントを見れない場合は、端末の再起動やアップデートを試しましょう。
コメントが削除された
コメントを見れない場合は、コメントが削除されていないか確認しましょう。一度コメントしてから削除した場合、コメント数も減りコメントされた記録自体なくなるものの、削除直後の場合はコメント数はそのままでコメントのみ削除されたといった事態も起こります。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが見れなくなった時は原因を確認しましょう
Instagram(インスタグラム)で自身のフォロワーを見れない場合、インスタグラムや通信環境の不具合、相手からブロックやフォロー解除されたことが原因だと考えられます。ほかにも相手のフォロワーが見れない、いいねやストーリーを確認できないといった不具合も発生します。それらの原因も確認して不具合に対処しましょう。