X(Twitter)でフォローすべき、おすすめのアカウントをご紹介します。情報収集に役立てられるX(Twitter)を上手に活用できると、リアルタイムな情報を効率的に得られて非常に便利です。紹介するアカウントの中で気になるアカウントがあれば、フォローして、自身の快適かつ便利なX(Twitter)の利用に役立ててみましょう。
X(Twitter)でフォロするのがおすすめのアカウント
X(Twitter)アカウントを作成し、利用を開始してからどのようなアカウントをフォローすべきか悩んでいませんか? 様々なジャンルのリアルタイムな情報を得られるX(Twitter)では、自身が欲しい情報に関連するツイートを投稿しているアカウントをフォローすることで、効率的に情報を得られます。
多くのX(Twitter)ユーザーに人気の高いアカウントをご紹介しますので、自身が興味・関心を抱いた内容をツイートしているアカウントなど、気になるアカウントがあれば、フォローしてみましょう。
一般人の人気アカウント
まずは、一般人の人気のアカウントをご紹介します。豆知識などが身に付くアカウントや、クスッと笑えるツイートを投稿しているアカウントなどがあります。実際のツイートも紹介しますので、フォローするかどうか判断する際に役立ててください。
Testosterone
ダイエットや筋トレに関するメディアを運用している方の、X(Twitter)アカウントです。
理不尽なことをぶった切るツイートは、見ていて爽快感たっぷりです。
ヒデヨシ
「俺の遺言を聴いてほしい」というブログ作者のアカウントです。
恋愛や男女関係に関するツイートを中心に、クスッと笑えるツイートが満載です。
アラ太郎ちゃん♡
中年男性の心の声アカウントです。
共感を呼ぶツイートで、多くのフォロワーを獲得しています。
ビジネスに役立つ知識を得られるアカウント
ここからは、ビジネスや仕事に役立つ情報を得られる、おすすめのX(Twitter)アカウントをご紹介します。多種多様な情報を得られるX(Twitter)は、仕事やビジネスに関連する情報を収集したい場合にも役立てられます。
自身が得たい情報を配信してくれそうなアカウントがあれば、フォローしてみましょう。
日本経済新聞電子版
日本経済新聞の最新ニュースを、X(Twitter)のタイムラインで確認できるアカウントです。
ビジネスの話題は、日本経済新聞電子版のX(Twitter)アカウントをフォローしておけば、おおよそ網羅できます。仕事の様々な場面で役立つ情報を得られます。
東洋経済オンライン
コラム系の記事が豊富な東洋経済オンラインのX(Twitter)アカウントです。流行りの話題や、日常生活に役立ちそうな知識など、幅広い範囲の話題を提供してくれます。
つい読んでしまう記事が盛りだくさんです。
ハフポスト日本版
会話を広げるメディア「ハフポスト日本版」の公式X(Twitter)アカウントです。
政治経済からビジネス、エンタメまで、質の高い情報を幅広くキャッチできます。日本国内の情報だけでなく、海外の最新情報も追えるので、ビジネスシーンで役立つ情報を手に入れられます。
堀江貴文
ホリエモンの愛称で呼ばれる堀江貴文さんのアカウントです。
https://twitter.com/takapon_jpX(Twitter)上で様々な話題について意見を述べたり、議論を交わしたりすることも多く、その議論を見るだけでも自身のスキルアップに役立ちそうです。
田端信太郎 @田端大学塾長である!
元LINEの上級執行役員、現ZOZOTOWNのコミュニケーションデザイン室長の田端信太郎さんのX(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/tabbata幅広い話題のニュースを、いち早くチェックして意見したり、ツイートしたりしてくれるので、最新情報をいち早くゲットできます。
けんすう 👀@アル
数々のサイトの運営、新規事業など、Webサービスを手がけてきた、「けんすう」さんのX(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/kensuuマーケティング情報やニュースを、独自の視点からしてくれます。Web系の情報を得たい方にはおすすめです。
三木谷浩史
日本最大級のECサイトを運営する楽天の社長、三木谷さんのX(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/hmikitaniツイート回数は多くないですが、楽天グループに関する大きなニュースや動きがあった際には、いち早く情報を得られます。
企業のおすすめアカウント
次に、企業の公式のX(Twitter)アカウントで、フォローするのにおすすめなアカウントを紹介します。
企業の製品やサービスに関する情報を配信するだけでなく、運用担当者の心の声がツイートされているアカウントなど、クスッと笑えるアカウントも多いです。気になるアカウントがあればフォローしてみましょう。
株式会社タニタ
自社商品の紹介から、トレンドを取り入れたツイートまで、多くのX(Twitter)ユーザーの心を掴んでいるアカウントです。
https://twitter.com/TANITAofficialSHARPのX(Twitter)アカウントと交流したり、一般のX(Twitter)ユーザーと交流したり、企業に対する親近感を感じられるアカウントです。
SHARP シャープ株式会社
株式会社タニタと同様に、企業に対する親近感を抱けるX(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/SHARP_JP話題の内容をツイートしたり、ハッシュタグを活用したりして、ユーザーをファンにしています。
キングジム
文房具メーカー、キングジムの公式X(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/kingjim中の人の日々のつぶやきや、上述のタニタ、シャープのアカウントとの絡みなどから、多くのフォロワーを獲得しています。一般のユーザーにいじられたり、ツッコまれたりしている姿がかわいいです。
井村屋株式会社
あずきバーで有名な、井村屋株式会社の公式X(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/IMURAYA_DM商品紹介やトレンドを取り入れたツイート、カルピスの公式X(Twitter)アカウントとの絡みが、多くのX(Twitter)ユーザーに人気です。他の企業のX(Twitter)アカウントとの交流も見ていて楽しいです。
芸能人・有名人のおすすめアカウント
芸能人・有名人の、おすすめX(Twitter)アカウントをお教えします。多くの芸能人や有名人が、X(Twitter)を利用してファンと絡んだり、仕事の情報を配信したりしています。
以下で紹介する以外の有名人も、アカウントを保有している場合がありますので、好きな有名人の名前を検索コマンドから探してみてもよいでしょう。
有吉弘行
芸人の有吉弘行さんのX(Twitter)アカウントです。長年に渡って、日本国内のX(Twitter)ユーザーの中で、最多のフォロワー数を誇ります。
https://twitter.com/ariyoshihiroikiテレビの芸風を生かした、毒舌や皮肉混じりの愛情のこもったツイートは、思わず笑ってしまいます。他の芸人さんとの絡みも面白いです。
松本人志
ダウンタウンの松本人志さんの公式X(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/matsu_bouzuトレンドに対して辛辣な意見を述べたり、日常の気づきをツイートしたり、面白いものから真面目な内容まで、幅広いジャンルの内容をつぶやいています。
きゃりーぱみゅぱみゅ
ミュージシャンのきゃりーぱみゅぱみゅさんの公式X(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/pamyurinきゃりーぱみゅぱみゅさんの愛犬の写真や、仲の良い芸能人との写真など、日常が分かるツイートが多く投稿されています。
知識が身に付くアカウント
X(Twitter)を、自身の知識を蓄える場として活用したい場合は、以下でご紹介するアカウントをフォローしてみましょう。日常生活だけではしれなかったことなどを、X(Twitter)を経由して知れる可能性があります。
発想トイレ
興味深い内容をツイートしてくれるアカウントです。日常生活に役立つものから、くだらない内容のものまで、幅広く知識を提供してくれます。
https://twitter.com/hassotoilet唯一無二の絶品グルメ
全国のグルメを紹介しているアカウントです。年間1,200件くらいを食べ歩きした結果、おすすめしたいお店がツイートされます。
https://twitter.com/muni_gurume画像や動画付きのツイートで紹介してくれるので、お店の場所や、実際にかかる料金、店内の様子まで分かります。
ファッションプレス
ファッションWebマガジン、「ファッションプレス」の公式X(Twitter)アカウントです。
https://twitter.com/fashionpressnetファッションに関する最新情報や、流行りのグルメ情報など、トレンドを配信してくれます。
名言NOW(名言なう)
「名言を楽しく!名言で元気に!名言でニヤリ!」をモットーに、ビジネス系の名言や格言などを専門的に紹介してくれるアカウントです。
https://twitter.com/MEIGENNOW国内外問わず、偉人や有名人のセリフを紹介してくれています。仕事で疲れた際などに見ると、元気をもらえます。
共感できる、癒やされるおすすめアカウント
ツイート内容に、多くのX(Twitter)ユーザーの共感を得て、フォロワーを獲得しているアカウントを紹介します。共感して、ついRT(リツイート)したり、いいねしたりしてしまうこと間違いなしです。気になるアカウントがあればフォローしてみましょう。
わかる
共感ネタをつぶやいているアカウントです。
https://twitter.com/wakarana_iちょっとした日常の出来事から生まれる あるあるネタに共感を覚えてしまいます。
女子めんどくせ
女性のあるあるネタをツイートしてくれるアカウントです。
https://twitter.com/joshi_mendokuse皮肉とネタを交えた、クスッとしてしまう内容のツイートが満載です。
蒼井ブルー
文筆家・写真家の公式X(Twitter)アカウントです。落ち着いたトーンの短い一言で、共感を誘うツイートに多くのファンがいます。
https://twitter.com/blue_aoiトレンドの内容に関連する内容も、面白くツイートしてくれます。
おすすめユーザー機能とは
ここからは、X(Twitter)公式の「おすすめユーザー機能」について説明します。X(Twitter)を利用していて、「おすすめのユーザー」が表示されたことはありませんか? 非表示にしたい方向けに、対策もお伝えしますので、確認してみましょう。
おすすめに表示されるユーザーの特徴
「おすすめのユーザー」に表示されるユーザーは、自身のX(Twitter)情報に基づいて表示されます。
X(Twitter)情報とは、アドレス帳の連絡先(アドレス帳をアップロードしている場合)や過去のフォローのパターンなど、多くの判断材料のことです。X(Twitter)のアルゴリズムに基づいて生成されています。
おすすめを非表示にしたい場合は?
全てのX(Twitter)ユーザーそれぞれで異なる、「おすすめのユーザー」ですが、非表示にしたい場合はどのように対応可能なのでしょうか。確認してみましょう。
非表示にはできない
2019年7月13日時点では、X(Twitter)利用時に表示される「おすすめのユーザー」を、非表示にはできません。全てのユーザーの、X(Twitter)利用時に2〜3個のアカウントがおすすめされます。
おすすめに表示されたユーザーを表示させない方法
「おすすめのユーザー」の表示を非表示にはできませんが、「おすすめ」に表示されたアカウントをブロックして、その後「おすすめのユーザー」に表示させないよう、操作できます。
ただし、ブロックすると、相手のツイートやフォロー・フォロワーが閲覧できなくなり、相手にブロックしたことが知られる可能性があります。リスクを考慮したうえで、ブロックを判断しましょう。
より便利にX(Twitter)を利用するのに便利なSocialDog
ご紹介したX(Twitter)アカウントをフォローすると、X(Twitter)を情報収集に役立てられますが、「SocialDog」を利用すると、さらに便利にX(Twitter)を活用できます。
SocialDogは、X(Twitter)専用の便利ツールです。X(Twitter)公式の検索コマンドでは、話題のツイート・時系列でしか、検索したツイートを確認できませんが、SocialDogでは、ツイートを投稿したアカウントのフォロワー数や、アカウント作成日時、最後のツイートが新しい順など、様々な条件で並び替えられて、欲しい情報を的確かつ効率的に得られます。
SocialDog上でそのままフォロー・フォロー解除、いいね、RT(リツイート)の操作も行えるので、非常に便利です。スマートフォン向けのアプリもあり、いつでも操作可能な点も魅力のひとつです。
X(Twitter)を上手に活用して、便利に使用しましょう
X(Twitter)で人気の、おすすめアカウントをご紹介しました。自身が欲しい情報や、それに関する情報をツイートしてくれているアカウントをフォローすると、タイムラインを確認するだけでいつでも情報を収集できます。
情報のリアルタイム性が比較的高いX(Twitter)を上手に活用できると、最新情報を効率的に得られます。自身が使いやすいように、リスト機能や、複数アカウントの作成などの活用方法を試してみるのもひとつの手です。
また、情報収集だけでなく、共感を得られたり、クスッと笑えるツイートを投稿してくれている、癒やされるアカウントもご紹介しました。自身のX(Twitter)アカウントの利用目的に最適なアカウントをフォローし、楽しく快適にX(Twitter)を利用しましょう。
コメント