- Instagramでフォロワー1万人超えするユーザーの割合とは。フォロワーを増やす運用も解説
Instagramでフォロワー1万人超えするユーザーの割合とは。フォロワーを増やす運用も解説
Instagram(インスタグラム)において、フォロワーが1万人を超えるユーザーの割合がどの程度なのか気になることもあるでしょう。フォロワーが1万人を超えるとインスタグラムの機能が変わるうえ、得られる収入も変わるといわれています。フォロワーを増やすための運用について理解して、フォロワー1万人を目指しましょう。
目次
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが1万人超えユーザーの割合
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが1万人を超えているユーザーの割合はどの程度なのでしょうか。「【調査データ】フォロワー1,000人以上が約3割!個人のSNSを「メディア」として運営しているユーザーの実態とは」によると、SNS全般におけるフォロワー数1万人超えのユーザーの割合は全体の8.5%であり、インスタグラムにおいても同程度の割合ではないかと考えられます。また、同様のデータを参考にすると一般人のフォロワー数平均は100~1,000人未満だと考えられるため、フォロワー数1万人超えのユーザーは一般人としてはフォロワーが多く影響力があるユーザーだといえます。
フォロワーが1万人を超えるとどうなる?
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが1万人を超えるとどうなるのでしょうか。インスタグラムの機能面と得られる収入面について解説します。
機能が変わる
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが1万人を超えると、下記の2つの機能が変わります。
フォロワーの表示方法
フォロワーが1万人を超えるとフォロワー数の表示方法が変わります。1万人を超えるまでは9,999人というように1人単位まで表示されていたフォロワー数が、1万人を超えると1.1万人というように1,000人単位で表示されるようになります。そのため、他のユーザーがプロフィール画面を閲覧しても細かなフォロワー数を知ることは不可能です。
ストーリーズのリンク貼り付け
Instagram(インスタグラム)において外部リンクを貼れるのはプロフィール欄のみであり投稿等に外部リンクを貼ることはできません。ただし、フォロワー数が1万人を超えると、ストーリーズに外部リンクを貼れるようになります。
外部リンクを貼れるようになると、ストーリーズ作成画面の上部にリンクのボタンが表示されるようになります。そのボタンをタップしてURLを入力することで外部リンクが挿入されます。ストーリーズを閲覧したユーザーは下部にある「もっと見る」を上にスワイプすることで、リンク先にアクセス可能です。
収入が変わる(得られる)
Instagram(インスタグラム)でフォロワーが1万人を超えるとインフルエンサーのランクが変わり、得られる収入が変わると考えられます。インフルエンサーのランクと平均収入について見ていきましょう。
インフルエンサーのランク
インスタグラムのインフルエンサーとは?どんな人がいるの?インフルエンサーになる方法など徹底紹介!によると、Instagram(インスタグラム)のインフルエンサーには下記の4つのランクがあります。
- カリスマインフルエンサー(フォロワー数100万人以上)
- ミドルインフルエンサー(フォロワー数10万人以上)
- マイクロインフルエンサー(フォロワー数1万人以上)
- ライトインフルエンサー(フォロワー数1,000人以上)
フォロワーが1,000人を超えたらインフルエンサーとして認識されるようになり、1万人を超えるとマイクロインフルエンサーとなり影響力がさらに増します。
平均収入
Instagram(インスタグラム)のフォロワーが1万人を超えると、企業のアイテムを自身のアカウントで紹介するPR投稿の直接依頼が増えるといわれています。PR投稿の場合、「1フォロワー=1円」として報酬を得られることが多いようです。フォロワーが1万人を超えると企業からの依頼が増えることから、平均収入が変わると考えられます。
フォロワーを1万人に増やす方法
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを1万人まで増やすには、下記の4点を参考に運用するのがおすすめです。
フォロワーと積極的に交流する
フォロワーを1万人まで増やすには、さらに積極的にフォロワーと交流するのが重要です。コメントやメッセージに対してすべて返信するのはもちろん、フォロワーの投稿に対していいねやコメントすることでフォロワーと関わる回数が増えます。また、自身の投稿に興味を持ちそうなユーザーを検索していいねを押すことで、アカウントの認知度アップに繋がりフォロワー増加率もアップします。
インフルエンサーや企業アカウントのタグを使って投稿する
フォロワーを増やすためには、インフルエンサーや企業アカウントのタグを使って投稿するのもおすすめです。タグ付けすることで企業やインフルエンサーによって自身の投稿を紹介される可能性があり、フォロワー増加に繋がります。
例えば、化粧品メーカーであるコーセーの「NAIL HOLIC」というInstagram(インスタグラム)アカウントがあります。「@nailholic_kose」を投稿に付けてNAIL HOLICのアイテムレビューを書くことで、NAIL HOLICアカウントで自身の投稿が紹介されることがあります。
自身のアカウントのジャンルと同じジャンルの企業やインフルエンサーアカウントのタグをうまく利用して紹介されることで、フォロワー増加に繋がると理解しておきましょう。
ストーリーズを活用する
Instagram(インスタグラム)においては、フィード投稿だけでなくストーリーズの投稿も行っているアカウントが優先されて表示されるといわれています。質問機能を利用して意見を募集する、投稿の宣伝を行うというようにストーリーズを有効活用することでフォロワーとの距離が近づくうえ、より多くのユーザーに投稿が届きやすくなります。
ビジネスアカウントに設定する
Instagram(インスタグラム)では、自身のアカウントの分析を行えるビジネスアカウントに無料で切り替えられます。ビジネスアカウントで確認できる分析内容は下記の4点です。
- リーチしたアカウント数
- コンテンツでのインタラクション
- 合計フォロワー
- あなたがシェアしたコンテンツ
閲覧された回数を示す「リーチしたアカウント数」やアクションされた回数を示す「コンテンツでのインタラクション」等、ビジネスアカウントに切り替えることで運用についてさらに詳しく分析できます。その分析結果を踏まえて運用を改善していくことで、フォロワー増加に繋がるでしょう。
ツールを活用する
Instagramを運用する際に公式アプリでもある程度分析することができますが、ツールを活用するとより詳細な分析ができ、様々な施策を行いやすくなるため、フォロワーを増やすために効率的で効果的な運用を行うことができるようになります。SocialDogは、アカウントの運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理などができるSNSマーケティングツールで、フォロワーを増やすための運用に貢献します。Instagramはもちろん、X(Twitter)やFacebookの運用に活用することもできるため、SNSマーケティングツールとしておすすめです。
フォロワーを増やす場合の注意点
Instagram(インスタグラム)には「コミュニティガイドライン」があり、いいねやフォロー等を人為的に集めることを禁止するといった内容が書かれています。このことから、フォロワーを購入して増やすことはガイドラインに反する行為だと考えられます。適切な運用でフォロワー1万人を目指しましょう。
運用次第でフォロワー1万人は獲得できる
Instagram(インスタグラム)をはじめとするSNS全般において、フォロワーが1万人を超えるユーザーの割合は全体の8.5%と少数だとわかりました。フォロワーが1万人を超えるとインスタグラムの機能が変わるうえ得られる収入も変わります。運用方法をしっかりと理解することでフォロワー1万人を達成することは可能です。フォロワー購入等をせずに適切な運用でフォロワーを増やしましょう。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事

フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事

Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…

Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…

Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからの…

Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
おすすめ記事

1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...

X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...

X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...

X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...

X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...

バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
-
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
-
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
-
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
-
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
-
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
-
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

