- Instagram(インスタグラム)のフォロワーを無料で簡単に増やす方法はある?フォロワーを増やせる運用も解説
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを無料で簡単に増やす方法はある?フォロワーを増やせる運用も解説
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを簡単に増やしたいけれど、お金はかけたくないという方も多いでしょう。この記事では、無料で手軽にフォロワーを増やせるサイトや掲示板、フォロワーなどの分析を行える無料アプリについて解説します。ただし無料のツールを利用するだけでは、フォロワーを増やすことは難しいものです。適切な運用も学んでフォロワー増加に繋げましょう。
目次
Instagram(インスタグラム)で無料でフォロワーを獲得するには?
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを無料で増やす方法としては、無料のアプリ・サービス・掲示板を利用するといった方法があります。それぞれの方法について詳しく解説します。
無料で利用できるアプリ・サービス
Instagram(インスタグラム)においては、フォロワーのチェック・管理・フォロワー数の推移などを無料で確認できるアプリがあります。また自動でいいねやフォローを行うことで、フォロワーを無料で簡単に増やせるサイトも存在します。下記の4つのアプリやサービスをご紹介します。
Instagramインサイト
Instagram(インスタグラム)のインサイトとは、インスタグラムアカウントをプロアカウントに切り替えることで無料で利用できるインスタグラム公式の分析機能です。インサイトで行える分析は下記の4点です。
- リーチしたアカウント数
- コンテンツでのインタラクション
- 合計フォロワー
- あなたがシェアしたコンテンツ(投稿・ストーリーズ・リール等)
リーチしたアカウント数では自身の投稿などを閲覧したアカウント数や投稿の表示回数、プロフィールへのアクセス回数を確認できます。アカウント数はフォロワーとフォロワー以外で区別して確認できるため、新たなユーザーに投稿が届いているか確認できて便利です。
コンテンツでのインタラクションでは、投稿やストーリーズ、リールなどに対するいいねやコメント、保存、シェアされた回数を確認できます。投稿などを閲覧したユーザーがアクションした割合も割り出せます。
合計フォロワーでは、フォロワー数の推移だけでなくフォロワーの居住地・年齢層・性別・アクティブな時間も確認できるため、フォロワーの分析に役立ちます。
鬼g
「鬼g(おにぐらむ)」とは、PCにダウンロードすることで無料で利用できるツールです。条件を設定することで、自身がターゲットとしたいユーザーに対してフォロー・フォロー解除・いいねを自動で行います。フォローやいいねなどのアプローチによって自身の投稿やプロフィールへのアクセスが増えて、フォロワー増加に繋がります。
インスタボード
「インスタボード」とは、Instagram(インスタグラム)のフォロワー・フォローチェックを行えるAndroid専用のアプリです。無料で利用・確認できる機能は下記の通りです。
- ファン数のチェック
- フォローバックされていないアカウント
- 相互フォローアカウント
- いいねをしたアカウント
- いいねをくれたアカウント
- フォロー解除されたユーザー
- 特別メンバー
- ユーザー検索
- 予約投稿
予約投稿機能もあり、フォロー・フォロワーチェックだけでなく運用の効率化も行えます。
フォローチェックfor Instagram
「フォローチェックforインスタグラム」とは、公式Instagram(インスタグラム)では知ることのできない相互フォローアカウントも確認できるAndroid専用アプリです。無料で確認できる機能は下記の通りで、上述のインスタボードと予約投稿以外は同じです。
- フォローしていないもののフォローされているアカウント数
- フォローバックされていないアカウント
- 相互フォローアカウント
- 自身がいいねを行ったアカウント
- いいねをされたアカウント
- フォロー解除されたユーザー
- 特別メンバー
- ユーザーの検索
これらの機能を利用することで、自身のインスタグラム運用の分析を行えます。
無料で利用できる掲示板
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを増やす方法としては、無料で利用できる「インスタ掲示板」を使うことも可能です。インスタ掲示板では、インスタグラムID・フォロワー数・性別といった自身の情報を書き込む事でフォローされるのを待つ、掲示板に書き込んであるユーザーをフォローしてフォローバックを待つといった方法でフォロワーを増やせます。代表的な2つのインスタ掲示板は下記の通りです。
ただしインスタ掲示板に書き込まれるアカウントは、身元がわからない怪しいものが多く注意が必要です。そのため交流する場合には、インスタグラムの投稿などをしっかりとチェックしたうえで行うと良いでしょう。
無料のフォロワー購入サイトはあるのか?
Instagram(インスタグラム)のフォロワー購入サイトの中には無料で購入できるサイトがあって、お金を払うことなくフォロワーを買えます。無料の購入サイトや無料でフォロワーを買うリスクについて解説します。
無料の購入サイト
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを無料で購入できるサイトとしては、MR.INSTAやTurboMediaなどがあります。MR.INSTAの場合、サイトに登録して無料プランを有効にしてターゲットを設定することで、25フォロワー獲得できます。
無料のフォロワー購入はリスクがある
無料でフォロワー購入できるとなるとすぐに試したくなるものですが、下記のようなリスクがあります。
そもそもフォロワー購入は禁止されている
そもそもInstagram(インスタグラム)では、フォロワーを購入することは禁止されています。インスタグラムの「コミュニティガイドライン」にはいいねやフォローを人為的に集めてはならないと書かれており、フォロワー購入がバレた場合にはインスタグラム側から凍結などの措置を受ける可能性があります。フォロワーを増やせたとしても凍結されると意味がないため、フォロワー購入はやめておきましょう。
無料でフォロワーを購入しても意味がない
無料のフォロワー購入を行っているサイトは海外の業者によって運営されていることが多く、購入するフォロワーは海外のアカウントとなります。そのためフォロワー購入したことがバレやすく、他のフォロワーに購入がバレた場合には信用を失う可能性があります。
また購入するアカウントは、運用されていない捨て垢と呼ばれるアカウントが多いものです。購入したアカウントからいいねやコメントといったアクションをされることはほとんどなく、数が増えるだけでいいねなどの数は増えません。フォロワー数に対するいいね・コメント数が不自然な場合も、フォロワー購入がバレやすくなるものです。フォロワー購入のリスクをしっかりと理解しておきましょう。
無料のフォロワーサービスを増やすだけでは増えない
Instagram(インスタグラム)のフォロワーを無料で増やせるサービスを紹介しましたが、それらのサービスを利用するだけではフォロワーを増やすことは難しいものです。フォロワーを増やす運用を併せて行うことで、フォロワー獲得に繋がります。
例えばインサイトでは自身のインスタグラム運用の分析はできるものの、分析結果を生かして運用を改善することでフォロワーを増やせるものです。また、掲示板などでフォロワーを増やしても発信内容が魅力的でなければフォロー解除に繋がります。フォロワーを増やせる運用を5つ解説します。
運用方針を明確にする
フォロワーを増やすには、目的を決めてInstagram(インスタグラム)の運用方針を明確にすることが重要です。どのようなジャンルの投稿を行うのか、しっかりと決めましょう。その場合には、投稿ジャンルを1つに絞るのがおすすめです。投稿ジャンルが複数の場合、投稿を閲覧するユーザーが知りたくない情報が混じることとなり、そのジャンルの情報のみを知りたいユーザーのフォローに繋がりにくくなります。
投稿ジャンルを絞れたら、ターゲットを設定します。ターゲットは性別といった大まかなものだけでなく、居住地・趣味・職業といった細かな点まで絞るのがおすすめです。ターゲットの人物像を細かく作り上げることで、ターゲットに届きやすい投稿を作れます。
戦略的に投稿する
戦略的に投稿するのもフォロワー増加には欠かせません。日記のような投稿内容ではなく、ターゲットの悩みを解決できる有益な投稿にしましょう。
投稿する場合には、投稿時間を意識するのも重要です。ターゲットがどのような時間帯にInstagram(インスタグラム)を閲覧するのか考えたうえで投稿しましょう。
さらに投稿内容に一貫性を持たせることで、フォロワー増加に繋がります。インスタグラムは投稿する画像が重要です。プロフィール画面を見た場合に投稿された画像の雰囲気が統一されているとよりセンス良く見えて、フォロワー増加に繋がります。
ハッシュタグの選定を工夫する
Instagram(インスタグラム)においては、検索する場合にハッシュタグを使って検索します。そのため投稿に付けるハッシュタグの選定は大変重要で、どのハッシュタグを付けるかによって投稿を閲覧される回数が変わります。
投稿に付けるハッシュタグは、投稿数の多い人気の高いものだけでなく投稿数が1万以下のハッシュタグも併せて利用しましょう。投稿数が多いハッシュタグの場合、人気の投稿が表示される「トップ」に表示されるのはフォロワーが多いアカウントの投稿である場合がほとんどです。さらに新着投稿が表示される「最近」に投稿が表示されても投稿数が多いため、すぐに上位に表示されなくなります。
そこで投稿数が少ないハッシュタグを併せて使うことで、投稿数が少ないハッシュタグで上位表示される可能性が高くなり、より多くのユーザーに投稿が届きやすくなります。
例えばダイエットに関する発信を行う場合、「#ダイエット」は投稿数が1,445万件もあり上位表示させるのが難しいハッシュタグです。そこで、「#ダイエット食事メニュー」といった投稿数1万件以下のハッシュタグを併せて利用することで、より多くのユーザーに投稿が閲覧されます。
ストーリーズを活用する
Instagram(インスタグラム)のストーリーズは、フォロワー増加に欠かせない積極的に利用したい機能です。見逃してほしくない投稿等をストーリーズでアピールする、アンケートや質問ができるスタンプを利用してユーザーと交流するといった方法でフォロワー増加に繋げられます。
分析と改善を繰り返す
フォロワーを増やすには、分析と改善を繰り返すことが重要です。フォロー数の推移やエンゲージメント率(アクションされた割合)、プロフィール画面へのアクセス数といった点を分析することで、フォロワー増加に繋がる投稿ができているのか分析できます。上述のインサイトやインスタボード、フォローチェックforインスタグラムといったツールを利用して分析しましょう。そのうえで、どのような点を改善すべきか考慮するとよりフォロワーが増加しやすくなります。
ツールを活用する
Instagramを運用する際に公式アプリでもある程度分析することができますが、ツールを活用するとより詳細な分析ができ、様々な施策を行いやすくなるため、フォロワーを増やすために効率的で効果的な運用を行うことができるようになります。SocialDogは、アカウントの運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理などができるSNSマーケティングツールで、フォロワーを増やすための運用に貢献します。Instagramはもちろん、X(Twitter)やFacebookの運用に活用することもできるため、SNSマーケティングツールとしておすすめです。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを増やすには運用が必要不可欠
お金をかけずに無料でInstagram(インスタグラム)のフォロワー増加に繋げられるツールや掲示板について解説しました。ただし無料ツールや掲示板を利用するだけでは、フォロワーが増加しにくいものです。フォロワーを増やすための適切な運用を行ったうえで、無料ツールを利用して運用の分析や改善を行いましょう。分析や改善を行うことでフォロワー増加に繋がります。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事

フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事

Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…

Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…

Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからの…

Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
おすすめ記事

1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...

X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...

X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...

X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...

X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...

バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
-
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
-
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
-
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
-
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
-
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
-
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

