X(Twitter)の運用を始めたものの、なかなかフォロワーが増えずに行き詰っている方が多いのではないでしょうか。ツイートを拡散する方法のひとつであるハッシュタグですが、ただハッシュタグを付ければよいというわけではなく、トレンド入りするハッシュタグの特徴や人気のハッシュタグを参考にしたハッシュタグを活用することが大切です。そこでこの記事では、X(Twitter)の近年の人気ハッシュタグやトレンド入りするハッシュタグの特徴、検索方法、有効活用するポイントまで詳しく解説します。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
X(Twitter)運用が変わる3つの機能
■キャンペーン運用時間を63%短縮!応募者管理を自動化
フォロー&リポストキャンペーンの応募者抽出から当選者選定まで完全自動化。手作業によるミスや不正応募のリスクもゼロになることで、月5時間近くかかっていた作業が2時間以内に完了します。
■ソーシャルリスニングで顧客の声を逃さない
ブランド名や商品名を含む投稿を自動収集。@ツイートの見逃しもなくなり、ネガティブな投稿への迅速な対応でブランド価値を守ります。
■フォロー管理を81%効率化!戦略的なアカウント運用
フォローバックされていないアカウントや非アクティブユーザーを一括で可視化。数時間かかっていた管理作業がわずか30分ほどになります。
キャンペーン運用やエゴサーチなどの日常業務に、貴重な時間を取られすぎていませんか?
SocialDog導入企業は、これらの作業を60〜80%削減し、空いた時間で戦略的なコンテンツを作成した結果、月間平均「いいね」数が459件増加しています。
まずは7日間の無料トライアルで、本当に成果を出せるX(Twitter)運用を実現しましょう。
\今なら7日間無料トライアル中!/
X(Twitter)の人気ハッシュタグランキング
X(Twitter)のハッシュタグには、その時々のトレンドが現れます。これまでどのようなハッシュタグが人気だったかを知ると、拡散力の強いハッシュタグの特徴が見えてくるでしょう。まずは、2018年・2019年・2020年の人気ハッシュタグランキングをご紹介します。
2020年
ついっぷるトレンドでは、ハッシュタグの人気ランキングをリアルタイムで公開しています。今年のランキングも確認でき、2020年9月29日現在の人気ハッシュタグランキングは以下の通りです。
-
- 第1位:sixtonesann
-
- 第2位:すとーんずのおしゃべり
-
- 第3位:shindanmaker
-
- 第4位:素のまんま
-
- 第5位:nhkらじらー
-
- 第6位:precure
-
- 第7位:nitiasa
-
- 第8位:日向坂で会いましょう
-
- 第9位:仮面ライダーゼロワン
- 第10位:乃木坂工事中
今年話題になったアイドルグループに関するハッシュタグが上位を占めていることがわかります。アニメに関するハッシュタグも2つランクインしています。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が利用している国内No.1のSNS分析ツールです。
■多くの企業がSocialDogの導入で効率化・コスト削減!
✓ SNS運用・分析を自動化し作業時間を最大82%削減
✓ Instagram・X・Facebookを一元管理
✓ 年間100万円以上のコスト削減に繋がった企業多数
まずは7日間の無料トライアルで、本当に効果のあるSNSマーケティングを実現しませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
2019年
2019年のハッシュタグランキングは、以下のようになっています。
-
- 第1位:fgo
-
- 第2位:nintendoswitch
-
- 第3位:モンスト
-
- 第4位:本田圭佑
-
- 第5位:splatoon2
-
- 第6位:荒野行動
-
- 第7位:ドラゴンボール
-
- 第8位:バンドリ
-
- 第9位:猫
- 第10位:アズールレーン
トップ10のうち、半分以上がハッシュタグがゲーム関連のものになっているのが特徴です。ゲーム関連以外には、本田圭佑さんや猫など、2019年に話題になった人物や動物、アニメなどがランクインしました。
X(Twitter)Japan 2019 もっとも使われたハッシュタグ
2018年
2018年のハッシュタグランキングをチェックしていきましょう。
-
- 第1位:ローソン
-
- 第2位:fgo
-
- 第3位:モンスト
-
- 第4位:nintendoswitch
-
- 第5位:splatoon2
-
- 第6位:乃木坂46
-
- 第7位:バンドリ
-
- 第8位:トレクル
-
- 第9位:ポプテピピック
- 第10位:欅坂46
ゲームや音楽関連のハッシュタグがランキングの大部分を占めるなか、「#ローソン」が企業・ブランド関連のハッシュタグで唯一ランクインしました。「#nintendoswitch」「#splatoon2」「#バンドリ」「#トレクル」「#ポプテピピック」が初めてランクインし、トレンドに変化があった年とも言えます。
Web担当者Forum 【2019年トレンド予測】X(Twitter)ハッシュタグ、今年の鍵は「発表会・イベント感」!?
トレンド入りするハッシュタグの特徴
トレンド入りするハッシュタグには、いくつかの特徴があります。2018年の第1位にランクインした「#ローソン」を例にして特徴を捉えていきましょう。
「#ローソン」は、ローソンの公式アカウントが商品のキャンペーンやオリジナル商品のPR、コラボキャンペーンの告知などで多く使われました。イベント感覚でハッシュタグが活用されたことによって、ユーザーも積極的に「#ローソン」を使った投稿をし、その年に一番のハッシュタグになっています。
「#fgo」「#モンスト」などゲーム関連のハッシュタグも「#ローソン」と同様に、期間限定キャンペーン・イベントに関するツイートがゲームユーザーの間で大いに盛り上がりました。
2020年の9月29日現在ランキングでも、人気のハッシュタグはキャンペーン・イベントに関係しています。第1位の「#sixtonesann」は、アイドルグループSixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャルでユーザーが盛り上がったときのハッシュタグです。第2位の「#すとーんずのおしゃべり」も同じアイドルグループのラジオ年始特番がきっかけでトレンド入りしています。
キャンペーンやイベントはユーザーの興味・関心を引きやすく、拡散によって一体感を得られるので、トレンド入りしやすいハッシュタグに共通することの多い特徴です。
X(Twitter)のハッシュタグを検索する方法
トレンド入りするハッシュタグの特徴を捉えることだけでなく、今どのようなハッシュタグが使われているかを知ることも大切です。では、X(Twitter)のハッシュタグはどのように検索すれば調べられるのでしょうか。
X(Twitter)公式の「おすすめトレンド」で検索
X(Twitter)の検索アイコンをタップ・クリックすると、検索窓の下に「おすすめ」「トレンド」「ニュース」「スポーツ」「エンターテイメント」といったメニューが表示されます。
「トレンド」では、話題になっているハッシュタグが1位から29位まで表示されているので、リアルタイムで人気のハッシュタグを確認可能です。
ただし、X(Twitter)のアルゴリズムによって、フォローしているアカウントや場所などの情報がトレンドに反映され、ユーザーによって結果が変わります。設定アイコンから表示条件を変更できるので、場所を指定したいとき、場所を設定せず範囲を広げたいときは設定を変更してみましょう。
ツールを使って検索
X(Twitter)上の検索だけでなく、運用ツールを使用して検索することもできます。検索機能以外に運用機能を備えたツールもあるので、ハッシュタグの検索から運用までを活性化・効率化したい方は利用を検討してみましょう。
SocialDog
SocialDogは、40万以上のアカウントで活用されているX(Twitter)マーケティングツールです。月額9,800円のBusinessプランで使えるハッシュタグ検索機能では、検索窓にハッシュタグを入力することによって、使用されているハッシュタグの検索結果が出るだけでなく、ハッシュタグごとに平均RT・いいね数を確認することもできます。
その他にも、プランに応じてX(Twitter)運用に必要な効率化や自動化、分析、アカウント管理などの機能が備わっています。フォロワーを増やしたい、エンゲージメントを高めたい、効率化・自動化したいといった課題の解決を期待できるツールです。
具体的には、プランごとに以下のような機能が搭載されています。
-
- Lite(無料):予約投稿10件、高度な予約投稿、キーワードモニター3件、高度なフォロー管理機能、分析可能期間3ヵ月
-
- Lite(月額980円):予約投稿30件、キーワードモニター10件、分析可能期間1年
-
- Pro(月額4,980円):予約投稿無制限、高度な予約投稿、キーワードモニター100件、高度なフォロー管理機能、分析可能期間2年、高度な分析機能、リツイートユーザー一覧、CSVダウンロード
- Business(月額9,800円):予約投稿無制限、高度な予約投稿、キーワードモニター100件、高度なフォロー管理機能、分析可能期間無制限、高度な分析機能、リツイートユーザー一覧、CSVダウンロード、複数ユーザーでの管理、ハッシュタグ検索
ついっぷるトレンド
ついっぷるトレンドでは、X(Twitter)で話題になっている画像やツイート、ハッシュタグなどをまとめてチェックすることができます。「HOT!」というメニューで、ハッシュタグのトレンドがわかります。
リアルタイムのトレンドのほか、今日、昨日、今週、今月、今年それぞれで検索できるのが特徴です。その他にも、ニュースランキングやエンタメランキング、有名人ランキングなども更新されています。
Twittrend
Twittrendは、各地域で話題になっているハッシュタグをランキングでまとめているWebサイトです。国内のトレンドでは、日本全体のトレンドに加え、東京・大阪・札幌・仙台などの主要エリアの人気ハッシュタグのランキングが更新されています。
時間も現在から1時間前、3時間前などから設定でき、最大3日前までトレンドを遡ることが可能です。
X(Twitter)のハッシュタグを有効活用するポイント
X(Twitter)のハッシュタグの使い方によって、投稿の拡散力が変わってきます。ハッシュタグを上手く活用すれば、多くの人の目に留まるでしょう。ハッシュタグを有効活用するポイントを3つご紹介します。
ハッシュタグは2つ程度に
投稿の140文字に収まれば、ハッシュタグの数に対しては特に制限はありません。プロモーションのためにより多くのハッシュタグを付けたいところですが、2つ程度に留めるのがベターです。
X(Twitter)公式のヘルプセンターにおいても、「ツイートには好きなだけハッシュタグを使えますが、1つのツイートに使うハッシュタグは2つまでにすることをおすすめします。」と明記されています。
むやみにハッシュタグを付けてしまうと、ツイートとの関連性が薄いハッシュタグでもヒットするので、ユーザーにとっては必要な情報にたどり着けず、悪い印象を持ちやすいです。ツイート内容に関連の深いハッシュタグを2つ程度ピックアップして使いましょう。
定番のハッシュタグを使ってみる
どのようなハッシュタグを付けるか迷ったときは、定番のハッシュタグを使うのも方法のひとつです。
例えば、「#〇〇と繋がりたい」というよく使用されるハッシュタグは、〇〇にターゲットを入れることができ、そのターゲットの検索を期待できるので、ユーザーと効率よくつながることができるでしょう。
フォロワーを募集するタグを付けてみる
ツイートに「#フォロワー増やしたい」「#フォロワー募集」などフォロワーを募集するタグを付けてみると、ユーザーへのアピールになります。
ただし、すべてのツイートにフォロワーを募集するハッシュタグを付けると、あからさまなアピールになり、かえって印象を悪くしてしまうかもしれません。他のハッシュタグも使いながら、適度に活用してみましょう。
人気ハッシュタグを参考にハッシュタグを活用しましょう
ハッシュタグのランキングを見てみると、キャンペーンやイベントを活用したハッシュタグが上位にランクインしています。ハッシュタグはX(Twitter)のおすすめトレンドやツールなどで検索できるので、人気ハッシュタグを参考にした運用が効果的です。定番ハッシュタグ、フォロワー募集タグなども効果を期待できます。2018年・2019年・2020年のハッシュタグランキングも参考にして、ハッシュタグを効果的に活用してみましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
X(Twitter)運用が変わる3つの機能
■キャンペーン運用時間を63%短縮!応募者管理を自動化
フォロー&リポストキャンペーンの応募者抽出から当選者選定まで完全自動化。手作業によるミスや不正応募のリスクもゼロになることで、月5時間近くかかっていた作業が2時間以内に完了します。
■ソーシャルリスニングで顧客の声を逃さない
ブランド名や商品名を含む投稿を自動収集。@ツイートの見逃しもなくなり、ネガティブな投稿への迅速な対応でブランド価値を守ります。
■フォロー管理を81%効率化!戦略的なアカウント運用
フォローバックされていないアカウントや非アクティブユーザーを一括で可視化。数時間かかっていた管理作業がわずか30分ほどになります。
キャンペーン運用やエゴサーチなどの日常業務に、貴重な時間を取られすぎていませんか?
SocialDog導入企業は、これらの作業を60〜80%削減し、空いた時間で戦略的なコンテンツを作成した結果、月間平均「いいね」数が459件増加しています。
まずは7日間の無料トライアルで、本当に成果を出せるX(Twitter)運用を実現しましょう。
\今なら7日間無料トライアル中!/