social

SNSマーケティングに関する最新情報をお届けします

Presented by. socialdog

フォロワーを増やすために導入すべきツールとは?ツールの選び方から徹底解説

【フォロワーを増やす編その2】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル

X(Twitter)マーケティング投稿日:2018年10月17日 更新日 :2019年10月30日

フォロワーを増やすためには、今いるフォロワーを減らさないことも大切です。フォロワーの継続率を高めることで、効率的なTwitterアカウント運用を行うことができますので、フォロワーを減らさないために必要なSocialDogの活用方法をしっかりマスターしましょう。

目次

フォロワー継続率を向上させたい

新規フォローを行って新しいフォロワーを獲得するだけでなく、現状のフォロワー数をキープすることもフォロワーを増やすためには重要です。既存フォロワーが減ってしまうと、新規フォロワーが増えても全体としてのフォロワー増加に繋がらなくなってしまいます。
フォロワーの継続率を高めることにもしっかり取り組みましょう。

既存フォロワーを継続させるために

現時点で確保しているフォロワーを減らさないことで、新規フォロー操作を無駄にせず、フォロワー数を継続的に増やすことができます。既存フォロワーを維持する上で重要な対策を2つご紹介します。

ツイートの質を向上させる

ツイートは定期的に有益な情報を、毎回違う内容で流すことが大切です。頻繁に同じ内容のツイートをすることで、フォロー解除されてしまうリスクが高まります。そのため、適切な頻度で様々な時間帯に投稿することが大切です。
ツイートの内容は、例えばハロウィンやバレンタインデー、お正月、夏休みなどの季節感のある内容や画像を貼付すること、絵文字をツイートに盛り込むこと、自社サービスに関連させた内容にすることで、タイムライン上で自身のアカウントに興味を持ってもらうことができます。ただし、URL付きのツイートを投稿する際には、URLだけを貼付したツイートよりも画像などをそのまま投稿してしまったほうがクリックの可能性が高くなる場合があります。
「中の人」が見える運用を行うことでアカウントに対する親近感が湧き、エンゲージメントが得られやすくなる場合があります。また、ツイートがばずった(短期間に多くの人の注目を集め、話題となること。)際には、Twitter Analyticsを活用してインプレッション(自身のアカウントが他ユーザーのタイムラインに表示される回数)とプロフィールのクリック数を確認し、プロフィールのクリック数が少ない場合はアイコン画像とアカウントの名前の変更を検討する必要があります。

保護機能を活用する

重要なフォロワーに今後も継続してフォローし続けてもらうために、SocialDogの「保護」機能を活用しましょう。
保護機能では、誤ってフォロー解除を行ってしまわないよう、フォロー解除を行いたくないアカウントをリストにできます。自身のアカウントにエンゲージメントが高いアカウントや影響力を持つアカウントを保護に入れ、誤ってフォロー解除をしないようにしましょう。
保護の逆の機能として、「非表示」という機能もあります。「非表示」は、フォローしたくないアカウントを保存する機能です。フォローすることで炎上リスクが伴うアカウントは、非表示にしてフォローしないようにしましょう。

保護リスト

1.フォローの中から保護したいアカウントを表示します

フォローアカウントは「相互フォロー」から確認することができます。
保護リスト説明画像1

2.アカウント一覧から保護したいアカウントの「保護」ボタンをクリックし保護リストへ追加します

保護ボタンは相互フォローアカウント一覧の右側、「フォロー解除」の下にあります。
保護リスト説明画像2
グレーの文字の「保護」をクリックします。
保護リスト説明画像3

4.左側メニュー一覧から「保護リスト」を選択します

保護リスト説明画像4

5.フォロー解除ができないよう、保護リストに登録したアカウントを一覧で確認しましょう

保護リスト説明画像5

非表示リスト

1.左側メニューの「ファン」を選択します

非表示リスト説明画像1

2.フォローしていないアカウントの中から非表示にしたいアカウントを探します

非表示リスト説明画像2

3.非表示にしたいアカウントの右側に表示されている「非表示」ボタンをクリックして非表示リストに追加します

非表示ボタンをクリックしたアカウントはSocialDog上で表示されなくなります。
非表示リスト説明画像3
グレーの文字の「非表示」をクリックします。
非表示リスト説明画像4
左側メニュー一覧から「非表示リスト」を選択し、非表示設定したアカウントを確認してみましょう。

フォロー返しを行う

フォローしてくれたアカウントにフォローバックしましょう。フォローバックすることで、フォロワーのフォロー解除を防ぎ、フォロワー継続率をアップさせることができます。
なるべくすべてのアカウントにフォローバックするようにしましょう。自身のアカウントのフォロワーが増えてきたら、フォロワーの中から「フォロワーが100人以上」のアカウントを抽出しフォロー返しを行うなど、影響力があるアカウントに絞ってフォロー返しすることも有効です。
フォロー返しはTwitterのフォローチャーンに該当する可能性が低く、大量に行っても規制されにくいため、積極的に行うようにしましょう。

1.左側メニューから「新着フォロワー」を選択します

フォロワー返し説明画像1

2.新規のフォロワーが最新順で表示されます

フォロワー返し説明画像2
新規のフォロワーの中からアカウントを抽出する際には、画面右上の「フィルター」ボタンをクリックして行うことができます。
フォロワー返し説明画像4

3.フォローを返したいアカウントの「フォロー」ボタンをクリックしてフォロー返しを行いましょう

フォロワー返し説明画像3

フォロワーのフォロー継続率を確認しましょう

1.左側メニュー一覧から「分析」を選択します

フォロワー継続率説明画像1

2.「フォロワー獲得」を表示します

「分析」メニューを開くことでフォロワー獲得が表示されます。
フォロワー継続率説明画像2

3.画面最下部までスクロールし、フォロワーのフォロー継続率を確認しましょう

フォロワー継続率説明画像3

FF比率を下げずに新規フォローを行う

フォロワーを増加させるためには、フォロワー継続率を向上させつつ新規フォローを行うことが大切ですが、フォロワー数とフォロー数の比率を考慮して行う必要があります。フォロワー数とフォロー数の比率は、「FF比(率)」と言われます。FF比はフォロワー数÷フォロー数で算出できます。
FF比が大きいアカウント(フォロワー数がフォロー数よりも多い)は、人気のアカウントと見られやすく、FF比が小さいアカウント(フォロワー数がフォロー数よりも少ない)は、人気がないアカウントと見られやすいです。
また、FF比は下がりすぎるとTwitter側から規制されるリスクが高まり、運用の妨げとなる可能性があります。新規フォロー施策を行う際は、最低でもFF比は0.7を下回らないようにしましょう。

相互フォローアカウントでの改善策

FF比が下がりすぎないように、相互フォローアカウントをフォローしてFF比をコントロールしましょう。
特に、Twitterアカウントの運用を始めてすぐは、フォロワー数がフォロー数に対して少なくなる傾向があるため、相互フォローアカウントをフォローしてフォロワーを増やし、適切なFF比をキープできるようにしてください。

フォロー解除

フォローしているアカウントの中から、非アクティブなアカウント・フォローバックしてくれていないアカウント(片思いしているアカウント)のどちらかに該当するアカウントをフォロー解除することで、FF比を上げることができます。
ただし、自身がフォローしたばかりのアカウントに対してすぐにフォロー解除を行うと「フォロワーチャーン」とみなされ、アカウントが凍結されてしまう可能性があります。そのため、フォローしてから14日以上経過してからフォロー解除することをおすすめします。

1.左側メニューから「設定ボタン」をクリックします

キーワードモニター検索機能説明画像1

2.「非アクティブ」を選択します

非アクティブアカウント検索説明画像2

3.「非アクティブとする期間」にて既に設定されている期間をクリックします

非アクティブアカウント検索説明画像3

4.非アクティブとする期間を、フォローを解除したいアカウントの条件に合わせて選択します

ここで設定した期間は、ツイートしていない期間を基準に数えられます。
非アクティブアカウント検索説明画像4

5.選択した期間の下の「非アクティブ」をクリックします

「非アクティブ」をクリックすることで、指定した期間にツイートがないアカウントが自動的に抽出されます。
非アクティブアカウント検索説明画像5

6.フォローの中から指定した期間内にツイートがないアカウントが表示されます

非アクティブなアカウントの中から、フォローを解除したいアカウントの画面右側、緑の「フォロー解除」ボタンをクリックしてフォロー解除を行いましょう。
非アクティブアカウント検索説明画像8
左側メニュー一覧の「非アクティブ」を選択してから、非アクティブなアカウントを表示させることも可能です。
非アクティブアカウント検索説明画像7
左側のメニューから非アクティブなアカウントを検索した場合には、画面上部の期間を示す数字を選択することで、非アクティブとする期間の変更を行うことができます。
非アクティブアカウント検索説明画像6 

1.左側メニュー一覧から「フォローされていない」を選択します

フォローされていないアカウント検索説明画像1

2.自身がフォローしているのに、フォローされていないアカウントが表示されます

自身がフォローをしているのに対し、相手にはフォローを返されていない「片思い」アカウントの中から、自身がフォローを解除したいアカウントに対して、画面右側、緑色の「フォロー解除」ボタンをクリックしてフォロー解除を行っていきましょう。
フォローされていないアカウント検索説明画像2
【初期設定編】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル
【フォロワーを増やす編その1】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル
【自動化・効率化編】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル
【ソーシャルリスニング編】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル
【ツイート・アカウント分析編】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル
【複数アカウント・複数ユーザーによる管理編】SocialDogを活用したTwitter運用マニュアル

X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

ダッシュボード

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?

SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。

この記事の執筆者

SocialDog

SocialDog編集部

SocialDogは、Twitterマーケティングのためのオールインワンツールで、70万以上のアカウントで活用されている国内ユーザー数No.1※ のサービスです。
Twitterマーケティングツールを提供してきた知見をもとに皆さまに役立つ情報をご提供しています。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ。2021年2月期_実績調査

関連記事

すべての記事を読む

おすすめ記事

すべての記事を読む
70万アカウント突破!

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール

時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

pc 今すぐSocialDogをはじめる
70万アカウント突破!

Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール

時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

pc 無料でSocialDogをはじめる
70万アカウント突破!

SNS運用担当者のための
マーケティングツール

時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

pc 無料でSocialDogをはじめる
pc