- Instagram(インスタグラム)のフォロワーとフォロー中とは。確認方法や解除方法を解説
Instagram(インスタグラム)のフォロワーとフォロー中とは。確認方法や解除方法を解説
Instagram(インスタグラム)で「フォロワー」と「フォロー中」というワードをよく目にするものの、どのような意味か理解できていないという方もいらっしゃるでしょう。インスタグラムを運用していくうえで、フォロワーとフォロー中というワードは欠かすことのできない、重要な意味合いの言葉です。この記事では、フォロワーとフォロー中の意味や確認・解除方法について解説します。インスタグラムの仕組みについて正しく理解しましょう。
目次
Instagram(インスタグラム)の「フォロワー」と「フォロー中」とは
Instagram(インスタグラム)の「フォロワー」とは、自身のアカウントがフォローされているユーザーのことであり、「フォロー中」は自身がフォローしているユーザーを指します。フォロワーとフォロー中の違いは自身がフォローしているかされているかであり、フォロワーとフォロー中に同じユーザーがいる場合、そのユーザーとはお互いにフォローしている「相互フォロー」関係になっていると理解すると良いでしょう。
確認方法
Instagram(インスタグラム)では、自身のプロフィール画面からフォロワーとフォロー中のアカウントを確認できます。自身のプロフィール画面に表示されているフォロワーかフォロー中をタップしましょう。
すると、フォロワー一覧とフォロー中のユーザーを一覧で確認できる画面が表示されます。上部にあるフォロワーをタップするとフォロワー一覧が、フォロー中をタップするとフォロー中のアカウントが一覧で表示されるため、フォロワーとフォロー中のユーザーを確認できます。
また、まれにプロフィール画面とフォロワー・フォロー中一覧画面で表示されるフォロワー・フォロー数が合わない場合があります。実際に数字が異なるわけではなく、表示に時間がかかっているために数字が合わない可能性が考えられるため、時間を置いたうえで再度確認すると良いでしょう。
解除方法
次に、Instagram(インスタグラム)のフォロワーとフォロー中のアカウントを解除する方法について解説します。
フォロワーの解除
Instagram(インスタグラム)では「フォロワー削除」と「ブロック」という2つの方法を利用することで、特定のユーザーをフォロワーから外せます。それぞれのやり方について解説します。
フォロワー削除
フォロワー削除とは、特定のユーザーからのフォローを強制的に解除できる機能です。フォロワー削除された相手はこれまで通り、フォロワー削除した側の投稿を閲覧できます。ただし一度フォロワーから削除すると復元できず相手からのフォローを待つ必要があるため、注意が必要です。
フォロワー削除する場合には、自身のプロフィール画面から行います。自身のプロフィール画面にある「フォロワー」をタップしましょう。
フォロワー一覧が表示されるため、フォロワー削除したいユーザーの横にある「削除」をタップします。
「フォロワーを削除しますか?」と表示されたら「削除」をタップすると、フォロワー削除の完了です。
ブロック
フォロワーから解除する場合には、ブロックも利用できます。ブロックはフォロワー削除とは異なり、ブロックされたユーザーはブロックした相手の投稿やプロフィールを閲覧できないうえ、ユーザー検索やDM送信もできません。そのためブロックでフォロワー解除する場合には、相手にバレる可能性が高いと理解したうえで行いましょう。
ブロックする場合には、相手のプロフィール画面で行います。プロフィール画面右上の「・・・」マークをタップしましょう。
「ブロック」をタップします。
ブロックしたいユーザーが今後作成するアカウントもブロックするのか選択したうえで、ブロックをタップするとブロックの完了です。
フォローの解除
次にInstagram(インスタグラム)で特定のユーザーをフォロー中から消す方法について見ていきましょう。フォロー中から消すには、フォロー解除したいユーザーのプロフィール画面から行う方法とフォロー中一覧から行う方法の2通りあります。
フォロー解除したいユーザーのプロフィール画面から行う場合は、そのユーザーのプロフィール画面を表示させます。そして、「フォロー中」をタップしましょう。
「フォローをやめる」をタップするとフォロー解除完了です。
次にフォロー中一覧からフォロー解除する方法を解説します。自身のプロフィール画面のフォロー中をタップしてフォロー中のアカウント一覧を表示したうえで、フォロー中から消したいアカウントの横にある「フォロー中」をタップしましょう。
表示が「フォローする」に変わると、フォロー解除完了です。
ユーザーの表示に関するQ&A
最後にユーザーの表示に関する疑問点について解説します。
フォロワーは何の順番で表示されている?
Instagram(インスタグラム)のフォロワーは、自身のアカウントが関心を持っているユーザー順に並んでいます。投稿をよく閲覧する、いいねをするといったフォロワーが上位に表示されると考えておきましょう。
フォロワーから勝手に消えた(減った)のはなぜ?
Instagram(インスタグラム)では、フォロワーが勝手に減ることがあります。自身が何もしていないにもかかわらずフォロワーが勝手に消えた場合は、ブロックされた可能性を考えましょう。
ブロックされるとフォロワーから強制的に人数が減るうえ、相互フォローだった場合にはフォロー中の人数も減ります。相互フォローでフォロワー数とフォロー数が同時に減った場合には、ブロックされたと考えておきましょう。
フォローやフォロワーアカウントを非表示にできる?
Instagram(インスタグラム)を運用していると、自身のフォロワーやフォロー中のユーザーを他のユーザーに見られたくないと考えることがあります。そのような場合には、自身のアカウントを非公開アカウントにしましょう。非公開アカウントにすることで、フォロワーやフォロー中アカウントを非表示にできます。
ただし非公開アカウントの場合、フォローするにはフォローリクエストを送る必要があります。自身のアカウントを非公開アカウントにした場合、フォローリクエストを承認することでフォローされます。
フォローしていないのに勝手にフォローされているのはなぜ?
Instagram(インスタグラム)では自身がフォローしていないにも関わらず、勝手に他のユーザーをフォローしていることがあります。そのような場合には、自身のアカウントの乗っ取りを疑いましょう。
乗っ取りが疑われる場合には、まずはログインアクティビティを確認します。自身のプロフィール画面から設定を開き、セキュリティ画面を表示してログインアクティビティをタップしましょう。
ログインした場所や時間が表示されるので確認しましょう。
不審なログインがあれば、乗っ取りの可能性が高いと考えられます。パスワード変更といった対処を行いましょう。
相互フォローかわかる方法はある?
Instagram(インスタグラム)では、相互フォローかどうかすぐに確認できる方法はありません。相互フォローかどうか確認したい場合は、外部アプリである「Analyzer Plus」や「インスタボード」を利用しましょう。これらのアプリはインスタグラムと連携することで相互フォローかどうか確認できるため、フォローを外されたかどうかもすぐにわかります。
ただし、外部アプリやツールの中には悪質なものも存在します。レビューなどで安全性を確認したうえで利用しましょう。
Instagram(インスタグラム)のフォロワーやフォロー中の仕組みを正しく理解しましょう
Instagram(インスタグラム)では、フォロワーやフォロー中の意味や確認・解除方法について理解することで、インスタグラムをさらに使いこなせるようになります。併せてフォロワーがどのような順番で表示されているのか、フォロワーがなぜ勝手に減るのかといったインスタグラムの仕組みについて知ることで、インスタグラムについてより詳しくなれます。これらの点について理解を深めて、インスタグラムの活用を楽しみましょう。
X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?
SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。
今一番読まれている記事

フォロワーを増やすために導入すべきツール4選!自動化・効率化・分析ができるツール
「Twitterのアカウント運用を効率化・自動化したい」「フォロワーを増やしたい」「分析をしっかりしたい」「フォロワーとのコミュニケーションを活発にしたい」とい...
関連記事

Instagramのインサイトのプロフィールとは。インプレッションやアクティビティなど
Instagramのインサイトでは、プロフィールに関連するデータを分析することができます。インサイトにあるプロフィールという項目では、…

Instagramのインサイトのプロフィールのアクティビティとは。データ項目や分析について解説
Instagramのインサイト機能には「プロフィールのアクティビティ」という項目があり、投稿などからプロフィールにアクセスした数やプロ…

Instagramのインサイトのプロフィールへのアクセスとは。確認できるデータや分析方法について
Instagramのインサイト機能の「プロフィールへのアクセス」ではプロフィールへのすべてのアクセス数の確認と投稿したコンテンツからの…

Instagramでインサイトが利用不可なのはなぜ?利用できない原因と対処法
Instagramのインサイトが利用できない場合は、プロアカウントに変更できていないかInstagramを利用している環境に問題がある…
おすすめ記事

1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
Twitterユーザーの1億5000万以上のツイートを基に、時間帯別ツイート分析結果とそれに基づく最適な投稿時間について詳しく解説しま...

X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
自身のフォロワーが減っていても、誰にフォロー解除されたのかわからないという経験はないでしょうか。Twitterの公式ではフォロー解除は...

X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
RSSの技術を活用して、Twitter(ツイッター)にサイトの更新情報を告知できる、RSS自動投稿機能について說明します。RSS自動投...

X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
Twitter(ツイッター)上でのスケジュール管理・調整を行う際に便利なツールと、ツイートの予約投稿について解説します。Twitter...

X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
Twitter(ツイッター)の自動フォローについて説明します。大量のフォロー操作に多くの時間を奪われがちなTwitter運用においては...

バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
Twitter(ツイッター)では、フォローされたくない相手からフォローされることがあります。その際、フォロワーを削除したくても、Twi...
おすすめ記事
-
1.5億のツイート分析からみる「X(Twitter)のベストな投稿時間」とは。
-
X(Twitter)でフォロー解除したユーザーを確認できるおすすめツール5選!
-
X(Twitter)でRSSを活用した自動投稿を行えるツール6選!活用ポイントも説明
-
X(Twitter)でのスケジュール調整と予約投稿に便利なツールをご紹介!
-
X(Twitter)で自動フォローを行う方法。おすすめツールとアプリ
-
バレずにX(Twitter)のフォロワーを削除するには?ブロックでフォロワーを外そう
-
X(Twitter)のフォロワーが減る原因は?フォロワーを減らさないための対策

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


Instagramマーケティングの
ためのオールインワンツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。


SNS運用担当者のための
マーケティングツール
時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

