Instagram(インスタグラム)でフォロワーから削除したいアカウントがある場合には、フォロワー削除機能を利用するのがおすすめです。相手からのフォローを強制的に外せるフォロワー削除は、相手のタイムラインに投稿が流れないだけで他の機能にさほど影響がありません。フォロワー削除する手順や注意点について解説します。疑問点等も理解したうえでフォロワー削除を行いましょう。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が導入している国内No.1のSNS分析ツールです。
Instagram運用が変わる3つの機能
■投稿作業時間を72%削減!高度な予約投稿
画像・動画を含む投稿を何件でも予約可能。最適な投稿時間の分析機能で、エンゲージメントを最大化しながら作業時間を大幅短縮できます。
■平均エンゲージメント459件増加!データに基づく投稿戦略
エンゲージメントを獲得しやすい曜日・時間帯を分析し、最適なタイミングで投稿。ハッシュタグ分析で効果の高いタグを発見し、投稿のパフォーマンスを最大化します。
■競合と差がつく!戦略的なアカウント分析
競合アカウントの成長率と自社を比較分析。プロフィールビュー数やエンゲージメント率の業界平均を把握し、改善ポイントを明確化することで勝てるSNS運用戦略を構築できます。
Instagram運用に月30時間かけても成果が見えない企業が増えている一方、SocialDog導入企業は作業時間を月22時間から6時間に削減し、導入1年でフォロワー平均4,162人の増加を達成しています。
まずは7日間の無料トライアルを活用して、自社アカウントの改善点を見つけてみませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
Instagram(インスタグラム)のフォロワー削除とは
Instagram(インスタグラム)のフォロワー削除とは、どのような機能なのでしょうか。フォロワー削除するとどうなるのかという点も併せて解説します。
フォロワーを強制的に外すことができる機能
Instagram(インスタグラム)のフォロワー削除とは、特定のアカウントからのフォローを外せる機能です。フォロワーから消去したいアカウントがある場合に利用しましょう。フォロワーから消す際には相手の許可は必要なく、自らの意思で強制的にフォロワーから外すことができます。
フォロワー削除をするとどうなる?
フォロワーを削除するとどうなるのでしょうか。相手に与える影響等について解説します。また、フォロワーを削除された場合にできることについては下記の記事もご覧ください。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを削除されるとどうなる?できることや制限を解説
相手のタイムラインに投稿やストーリーが流れなくなる
フォロワーから削除すると、フォロワーから削除した相手のタイムラインには自身の投稿やストーリーが流れなくなります。そのため、相手が自身の投稿やストーリーを閲覧する機会が減ります。
投稿やストーリーの閲覧はできる
相手のタイムラインには投稿やストーリーが流れないものの、相手が自身のアカウントのプロフィールにアクセスすれば投稿やストーリーを閲覧できます。フォロワーから削除した相手に投稿等を見られたくない場合は、非公開アカウント(鍵垢)にしましょう。非公開アカウントにすると投稿等を閲覧できるのはフォロワーのみとなるため、フォロワー削除された相手は投稿を閲覧できません。閲覧されたくない場合におすすめの方法です。
DMは送信できる
Instagram(インスタグラム)ではフォロワーから削除した場合でも、DMの送受信は可能です。ただし、フォローしていないアカウントからDMが届いた場合にはメッセージを承認する必要があるため、DMのやり取りをしたい場合は承認しましょう。フォロワー削除する以前からDMのやり取りがあったアカウントであれば、手続きは必要ありません。フォロワー削除した場合でも、これまで通りDMの送受信が可能です。

SocialDogは、大手企業から個人事業主まで100万アカウント以上が利用している国内No.1のSNS分析ツールです。
■多くの企業がSocialDogの導入で効率化・コスト削減!
✓ SNS運用・分析を自動化し作業時間を最大82%削減
✓ Instagram・X・Facebookを一元管理
✓ 年間100万円以上のコスト削減に繋がった企業多数
まずは7日間の無料トライアルで、本当に効果のあるSNSマーケティングを実現しませんか?
\今なら7日間無料トライアル中!/
フォロワーを削除するには?
次に、Instagram(インスタグラム)でフォロワーを削除する方法と注意点について解説します。注意点も理解したうえで、フォロワー削除すると良いでしょう。
インスタグラムでは「誰にもフォローされずに閲覧だけ楽しみたい」と考えていても、フォローされることがあります。フォローされることを防ぐ方法やフォローされた場合の対処法については下記の記事をご覧ください。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーがいらない場合にできることとは。バレずに投稿する方法も解説
フォロワーを削除する方法
フォロワーを削除する場合は、ホーム画面右下にある自身のアイコンをタップしてプロフィール画面を表示しましょう。そして、「フォロワー」をタップします。
すると、フォロワー一覧画面が表示されるので、削除したいフォロワーの横にある「削除」ボタンをタップしましょう。
「フォロワーを削除しますか?」と表示されるので、「削除」をタップするとフォロワー削除完了です。
フォロワー削除したいアカウントが多くあり、一括で削除したいと考える方もいるでしょう。公式Instagram(インスタグラム)ではフォロワー一括削除はできません。また、2021年4月現在ではフォロワーを一括削除できるアプリもないため、フォロワー削除する場合は1人ずつ行う必要があります。
フォロワーを削除する際の注意点
フォロワーを削除する場合には、下記の2つの点に注意したうえで行いましょう。
一度削除すると復元できない
Instagram(インスタグラム)では、一度フォロワーを削除すると元に戻すことができません。相手から再度フォローされるのを待つ必要があります。そのため、フォロワー削除する場合は本当にフォロワーから削除して良いのか考慮したうえで行いましょう。
フォロワー削除したアカウントを復元できない点については、下記の記事でもさらに詳しく解説しています。「フォロワー削除しても良いのか」と迷っている方、参考になさってください。
Instagram(インスタグラム)でフォロワー削除したら戻すことはできる?フォロワー削除のやり方も解説
フォロワー削除ができない場合がある
Instagram(インスタグラム)では、アプリのバージョンが古い、端末に不具合が起きている等の理由でフォロワーを削除できないことがあります。インスタグラムアプリのアップデートをする、端末を再起動する等の対策を行いましょう。
インスタグラムでフォロワーが削除できない場合の原因や対処法については、下記の記事も併せてご覧ください。
Instagram(インスタグラム)でフォロワーを削除できない原因と対処法とは。削除する方法も解説
フォロワー削除に関するQ&A
最後に、フォロワーを削除する場合によくある疑問点を4点解説します。疑問点を解決したうえでフォロワーを削除しましょう。
通知は届くの?
Instagram(インスタグラム)では、フォロワーを削除したとしても相手に通知は届きません。ただし、相手が自身のプロフィール画面を見た場合フォローボタンが「フォローする」という表示になるため、フォロワー削除されたことに気付く可能性があります。
ブロックとどう違うの?
フォロワー削除とブロックの違いは、投稿等を閲覧できるかできないかという点です。上述のように、フォロワー削除の場合、削除された側は投稿を閲覧できるだけでなくDM送信もタグ付けも可能です。対して、ブロックの場合は投稿の閲覧やユーザー検索、DM送信、タグ付け等の操作ができません。プロフィールを見ることも不可能です。
ブロックされた相手が自身のプロフィールにアクセスすると、プロフィール画面が通常の画面とは異なるためブロックされたとすぐにバレます。ブロックする際は慎重に行うのがおすすめです。
鍵垢であっても削除できる?
フォロワー削除したい相手が非公開アカウントである「鍵垢」であっても、フォロワー削除可能です。そのうえ、鍵垢のアカウントをフォローし続けている場合は、フォロワー削除しても相手の投稿を閲覧できます。
フォロワー解除の制限はある?
Instagram(インスタグラム)ではフォロー・フォロー解除に関しては制限が設けられているものの、フォロワー削除に関しては明記されておらず制限がないと考えられています。フォローの場合1時間に200フォロー1日に1,000フォローを超えるとそれ以上のフォローはできません。フォロー解除の場合も同じく1日で1,000フォロー解除すると、それ以上のフォロー解除は不可能です。
Instagram運用におすすめのSocialDog
Instagramを運用する際に公式アプリでも投稿やある程度の分析をすることができますが、ツールを活用することで効率的で効果的な運用を行うことができるようになります。SocialDogはSNSマーケティングツールで、アカウントの運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理を実現するサービスです。Instagramだけでなく、X(Twitter)やFacebookの運用に活用することもできます。
正しい手順でInstagram(インスタグラム)のフォロワー削除をしましょう
Instagram(インスタグラム)に搭載されているフォロワー削除機能について解説しました。相手からのフォローを強制的に外せるフォロワー削除は、相手のタイムラインに自身の投稿が流れないだけで行える操作はフォロワー削除前とさほど変わりません。相手に投稿を閲覧されたくない場合は、自身のアカウントを非公開アカウントにするのがおすすめです。フォロワー削除に関する注意点や疑問点について理解たうえで、正しい手順でフォロワー削除をしましょう。