social

SNSマーケティングに関する最新情報をお届けします

Presented by. socialdog

フォロワーを増やすために導入すべきツールとは?ツールの選び方から徹底解説

Twitterのフォロー・フォロワーとFF比率とは。FF比率を意識してフォロワーを増やす方法まで

X(Twitter)マーケティング投稿日:2019年1月31日 更新日 :2021年2月16日

Twitter(ツイッター)のアカウントを作成して間もなくて、フォロー・フォロワーやFF比(FF比率)について、いまいち理解がしづらい方が多いのではないでしょうか。この記事では、フォロー・フォロワーの定義やFF比の概要に加えて、フォロワー増加のメリットとフォロワーの増やし方のポイントをお教えします。フォロワーが増えることで、Twitterの利用はどのように便利になるのでしょうか。きちんと理解しておきましょう。

Twitterのフォロー・フォロワーが表示された携帯の画像

Twitter(ツイッター)のフォロー・フォロワーとは

Twitter(ツイッター)の「フォロー」、「フォロワー」の意味とその違いを説明します。フォローもしくはフォロワーになるとTwitter上でどのような状態となるのかについては、Twitterを利用するうえで必須の知識です。きちんと理解してTwitterを上手に利用しましょう。

フォローとは

Twitterの「フォロー」とは、特定ユーザーのツイートを自身のタイムラインに掲載するための操作です。ここでは、フォロー操作を行うことでどのような状態になるのかを説明します。

フォローするとできること

Twitterで特定のアカウントをフォローすることで、以下のことができるようになります。

  • タイムラインにツイートが表示される
  • 特定のアカウントをフォローすることで、フォローしたユーザーのツイートが自身のタイムラインに表示され、相手のツイートを自身のタイムラインで確認できるようになります。タイムラインには自身がフォローしたユーザーのツイートが一覧で表示され、フォローユーザーがRT(リツイート)やいいねをしたツイートも表示されます。

  • DMのやり取りが可能
  • フォロー操作が完了すると、フォローしたユーザーに対してDM(ダイレクトメッセージ)を送信できるようになります。DMとは、特定ユーザーと非公開でのやり取りが可能な機能で、自身がフォローしているアカウントに対してのみ送信できます。過去にフォロー・フォロワーの状態にあったユーザーや、一度DMのやり取りをしているユーザーに対しても送信できます。

フォローの仕方

ツイッターのフォローの仕方は、至ってシンプルです。フォロー操作は、フォローしたい相手ユーザーのプロフィールページから行うことができます。プロフィールページを訪問すると、画面右側に「フォローする」というボタンが表示されます。この「フォローする」ボタンをクリックすることでフォロー操作が完了し、ボタンが「フォロー中」となることでフォローが完了した状態となります。

押さえておくべきポイントと注意点

フォロー作業に関して、押さえておくべきポイントと注意点を解説します。

  • フォローはいつでも解除可能
  • Twitterリミットによって一定期間内のフォロー数が制限されている
  • 鍵アカウントは承認が必要

まず、フォローの解除はいつでも簡単にでき、フォローしているユーザーのプロフィールページから「フォロー中」ボタンをクリックすることで操作が完了します。

ただし、1日にフォロー可能なユーザー数は、Twitter上のルールである「Twitterリミット」にて制限されています。

フォロー(1日): システムの仕様として定められたフォロー数のリミットは1日あたり1、000件です。これはあくまでも仕様上のリミットであり、これに加えて過剰なフォロー行為を禁止するルールが存在することにご注意ください。

引用:Twitterリミットについて(Twitter公式サイト)

Twitterリミットはスパムアカウントの悪用を避けるために規定され、フォローリミットと言われる規定によって1日での新規フォロー数が1,000件を超えた場合には新規フォロー操作ができなくなります。1日の新規フォロー数が1,000件に到達した後に1〜2件の新規フォローを行いたい場合は、フォローユーザーのフォロー解除を行い、新規フォロー操作を行うことで別のアカウントに対する新規フォローを行うことができます。ただし、新規フォローとフォロー解除を繰り返すことでTwitterアカウントの凍結に繋がる可能性が高まるため、1日に大量の新規フォロー操作は行わないほうがよいでしょう。
参考:フォローリミットのヘルプ(Twitter公式サイト)

最後に、フォローしたいアカウントが「鍵アカウント」の場合には、そのアカウントからのフォロー承認が必要です。鍵アカウントは、ツイートを非公開にしているアカウントで、承認されたアカウント以外はツイートを見られないアカウントです。鍵アカウントをフォローする場合にも、やはり「フォローする」ボタンを押しますが、すぐにフォローはできずに「フォローリクエスト」が送信される形になります。リクエストが承認されたタイミングで、フォロー完了となります。

フォロワーとは

フォロワーとは、自身のことをフォローしているユーザーのことを言います。ここでは、フォロワーに関して詳細に解説します。

フォロワーになってもらう意味

フォロワーになってもらうことで、大きく2つの意味、効果があります。

  • 自身のツイートがフォロワーのタイムラインに表示される
  • あるアカウントが自身のフォロワーとなることで、自身のツイートがフォロワーのタイムラインに表示されることとなります。自身が投稿したツイートはもちろん、RT(リツイート)をしたツイートも表示されます。また、Twitter上で人気のツイートをいいねした場合などに、あなたがいいねをしたツイートがフォロワーのタイムラインに表示されることがあります。さらに、自身がリプライ(返信)を送信した元ツイートがフォロワーのタイムラインに表示される場合もあります。

  • 信用度が大きくなる
  • フォロワー数は、自身のツイートを購読してくれているユーザーの数になります。つまり、自身に対するファンの数とも言え、自身に対する信用度を示す数字としても捉えることができます。一概にフォロワー数が多いことで信用度が高いとは言えませんが、初めてプロフィールページに訪問した際に、アカウントについて知ることができる情報のひとつとして重要な役割を果たしています。
    ただし、フォロワー数のみが偏って非常に多いアカウントは、プロフィールページの訪問者がフォローしてもフォローバックが期待できないとして、あまり良い印象を持たれない傾向にあるため注意が必要です。

フォロワーを確認する方法

フォロワーは、自身のプロフィールページの「フォロワー」からいつでも確認できます。プロフィールページの「フォロワー」部分に表示されている数字が現状のフォロワー数を示しており、その部分をクリックすることで自身のフォロワーを一覧でチェックできます。これはフォローの確認の場合も同様です。自身のアカウントが公開アカウントの場合は、自身のフォロワーでなくても誰でも自由に自身のフォロー・フォロワーを一覧で閲覧できます。

閲覧制限ができる

Twitterでは、自身のツイートを閲覧可能なユーザーを制限できます。つまり、フォロワーになることを「許可制」にできる機能です。アカウントを「非公開アカウント」として設定することで、自身が許可したフォロワー以外からツイートを見られることがなくなります。ツイートを見られたくない場合に、許可したユーザーに対してのみツイートを投稿することができるため非常に便利な機能です。また、非公開アカウントに設定すると、ツイートだけではなく自身のフォロー・フォロワーの閲覧についても、自身が許可したフォロワー以外には非公開となります。

フォロー・フォロワーの比率(FF比)とは

FF比率とは「フォロー・フォロワー比率」の略で、フォロー数とフォロワー数の差が比率で表わされたものです。Twitterアカウントの運用を行う際にFF比を意識した運用を行うことで、効率的なTwitterアカウントの運用に活用できます。

フォロー・フォロワー比率の計算方法

フォロー・フォロワー比率の計算方法は至ってシンプルで、「フォロワー数÷フォロー数」で計算します。例えば、フォロー数が500、フォロワー数が1000のアカウントは、1000÷500でFF比は2となります。つまり、FF比が大きいアカウントの方が、フォロー数に対してフォロワー数が多い、いわゆる「人気アカウント」と考えられます。

フォロー・フォロワー比率はフォロワー増に影響する

FF比は、フォロワーを増やしていくために重要な指標になります。ここでは、最適なFF比について解説します。

人気アカウントと認識される指標

FF比が大きいアカウント(フォロワー数がフォロー数よりも多いアカウント)は人気のアカウントと見られやすく、FF比が小さいアカウント(フォロワー数がフォロー数よりも少ないアカウント)は、人気がないアカウントと見られやすいです。

例えば、フォロー数に対してフォロワー数が多いアカウントは、ひと目見たときに「このアカウントは良いツイートをしているのかな?」「フォローしておくべきなのかな」と、ポジティブな思考が生まれやすいです。その結果、まずフォローしてみようというユーザーが増え、フォロワーが増えていきやすいわけです。

最適なFF比率

新規フォローを行う際は、最低でもFF比が0.7を下回らないようにすることが大切です。FF比があまりに小さくなると、プロフィールページの訪問者に良い印象を持ってもらいにくくなります。FF比の調整を行ってアカウントに対する印象を向上させることで、フォロワー増加に繋がる可能性が高まります。
また、FF比は下がりすぎるとTwitter側から規制されるリスクが高まり、運用の妨げとなる可能性があります。適度な比率をキープして効率的なTwitter運用に活用していきましょう。

フォロー・フォロワー比率をチェック・管理するツール

フォロー・フォロワーをチェック・管理するには、ツールを使うと非常に便利です。ここでは2つのツールを紹介します。

SocialDog

sosialdogトップ画面

SocialDog」は、Twitter運用のあらゆる面をサポートしてくれる多機能ツールです。SocialDogを使えば、FF比を自動で表示してくれます。それだけではなく、日々の新規フォローやフォロー解除を通知してくれたり、あなたが一方的にフォローしている「片思いアカウント」を抽出してくれたりします。それによって、フォローを外してFF比を調整するなどの操作を効率的に行えるようになります。

フォロー・フォロワー管理に関する上記の機能だけではなく、便利な機能が多々あります。例えば、投稿したい日付・時間の投稿を予約する予約投稿機能があります。また、モニタリングをしたいキーワードを登録し、そのキーワードを含むツイートを自動で抽出する「キーワードモニター機能」もあります。こうした機能を使うことで、運用を効率化し、フォロワーを効果的に増やしていくことができます。

SocialDogに登録する

フォロー管理 for Twitter

フォロー管理for Twitterのアプリ画像
フォロー管理for Twitterは、Twitter(ツイッター)アカウントのフォロー・フォロワー管理に特化したアプリです。フォロー・フォロワー数はもちろん、片思いや片思われアカウント、ブロックユーザーを簡単に抽出できますので、ユーザーの整理・管理に役立ちます。

フォロー管理 for Twitterを使えば、アプリ上でフォロー・フォロー解除を完了できて運用を効率化できます。ただし、Androidではアプリが提供されておらず、利用できませんので注意が必要です。

フォロー管理 for Twitter

フォロー・フォロワー比率操作による凍結に注意

フォロー・フォロワー比率を調整するために、ツールを使うなどして短期間に大量のフォロー解除をしてしまうと、アカウントが凍結されてしまう恐れがあります。フォロー・フォロワーを全解除してしまうなど、過剰な操作は避けましょう。FF比の調整のためにフォローを解除することももちろん重要ですが、フォロワーを増やすための運用に力を入れる意識も重要でしょう。

FF比を上げるべくフォロワーを増やす方法

続いて、FF比を上げるためにTwitterのフォロワーをいかに増やしていくかを解説します。フォロワーが増えることで、Twitterを情報収集に活用したり、新しい繋がりを作ったりできるメリットがあります。以下のフォロワー増加の方法を試してフォロワーを増やし、Twitterを便利に利用しましょう。

プロフィールを充実させる

フォロワー増加のためには、まずは自身のプロフィールページを充実させる必要があります。プロフィールページは、ユーザーがフォローの判断を下す際に非常に重要な要素です。魅力的なプロフィールにすることで、プロフィールページの訪問者に対してアピールし潜在的なフォロワーを逃さないようにしていきましょう。

プロフィールは大きく以下の3点に分けられますが、基本的にどのようなアカウントなのかを分かりやすくすることが大切です。

  1. アカウントの名前とアイコン画像
  2. 自己紹介文
  3. URLと場所欄

アカウントの名前とアイコン画像

アカウントの名前とアイコン画像は、自身のTwitterアカウントがどのようなアカウントであるかがひと目で分かるように設定することが大切です。アカウント名には自身のツイート内容や自社企業・店舗のサービス内容、キャッチコピーなどを記載し、アイコン画像には企業キャラクターなどの特徴があるものを設定して視覚的にユーザーにアピールすることが有効です。

アカウントの名前とアイコン画像は、リツイートやいいねがされることで自身のフォロワー以外にも見られる可能性があり、新たなフォロワーを増やす際に非常に重要なポイントとなります。

自己紹介文

自己紹介文は、プロフィールページの訪問者が興味を持ってくれる内容に変更することが大切です。プロフィールページがスマホから閲覧された場合には、自己紹介文が上部に表示されるため、閲覧の可能性が高くなります。そのため、160文字の制限分を目一杯活用して、フォローしてほしいユーザーに刺さる内容を記載することがポイントです。

URLと場所欄

URLの入力欄には、自身のアカウントに関連のあるサイトのURLを入れることで、プロフィールページの訪問者にアカウントの特徴をアピールできます。場所欄は自由にテキストを入力することができるため、自身のTwitterアカウントの特徴をアピールするのに活用していきましょう。

フォローやいいねのアクションを自ら行う

プロフィールを充実させることに続いて、フォローやいいね等のアクションを自ら行うこともポイントです。フォローをしてほしければ、まずは自ら動きましょうというシンプルな理論です。フォローしてもらったりいいねをしてもらった相手に対して、気になるのが人間の性でしょう。まずは、自身に興味がありそうなアカウント(潜在的なフォロワー)や共通点が多いアカウントに対して、フォローをしたりRT(リツイート)やいいねをしたりといったアクションを起こしましょう。自身に関連するキーワードがツイートされている場合に、該当のツイートに対してRT(リツイート)やいいねといったアクションを起こすことで、ツイートの投稿ユーザーに自身の存在をアピールでき、フォローしてもらえる可能性が高まります。

ターゲットに刺さる内容をツイートする

次に、ツイート内容を工夫することも重要です。Twitterでフォローするアカウントを決める際には、プロフィールの内容だけではなくツイートの質を見られるものです。自分にとって有益だと判断されれば、フォローされる確率が高まるわけです。よって、まずはあなたがどんなアカウントにフォローして欲しいのかを定義し、そのアカウントに対して刺さるであろう内容を継続的にフォローしていくことが重要です。

これは、新規フォローをしてもらうという観点だけではなく、現在のフォロワーにフォロー解除されないためにも有効です。フォロワーのタイムラインに大量のツイートが流れている中、あなたのツイートを有意義だと感じ続けてもらうことで、フォロー解除を防ぐことにつながるわけです。ただし、フォロワーに対してアピールするために、頻繁に同じ内容のツイートをすることは避けましょう。何度も同じツイートが投稿されることでフォロー解除されてしまうリスクが高まるため、適切な頻度・様々な時間に投稿することが大切です。

片思いアカウントのフォロー解除を行う

最後に、片思いアカウントのフォロー解除を実施し、FF比を調整してフォロワー増加に繋げることも重要です。ここでは、片思いアカウントについて詳細をみていきましょう。

片思いアカウントとは

Twitterの片思いアカウントとは、自身のみが一方的にフォローしているアカウントのことを言います。自身は相手のフォロワーですが、相手にはフォローバックされていない場合に、「片思い」となります。逆に、相手からフォローされていてあなたがフォローバックしていない場合、そのアカウントはあなたにとって「片思われアカウント」になります。

片思いユーザーを管理するメリット

片思いユーザーを管理することで、FF比のコントロールを目的としたフォロー解除を効率的にできます。FF比を調整するためにフォロー解除をしたい場合、やみくもに解除するのは非常に効率が悪いです。あなたのことをフォローしてくれていない片思いアカウントは、今後もフォローバックしてくれる可能性は低いため、フォロー解除にすることをおすすめします。よって、片思いアカウントを管理しておくと、効率的にフォロー解除に繋がります。

ツールを使って抽出して解除する

SocialDogの公式サイト

片思いユーザーを抽出する場合、ツールを使うことで圧倒的に効率化されます。上述のSocialDogを使えば、「フォローされていない」から片思いユーザーを簡単に抽出でき、一覧で確認できます。

さらに、フォロー解除操作を行う対象である「非アクティブ」なアカウントの抽出もメニューから簡単に行うことができ、Twitterアカウントの運用を行う際に非常に便利です。
SocialDog

フォロワーを増やすメリット

ここからは、Twitterでフォロワーを増やすことのメリットを解説します。FF比を調整してバランスを取り、フォロワーを増やすことで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

認知度が上がる

フォロワーが増えることのメリットの1点目に、認知度の向上があります。フォロワーのタイムラインには自身のツイートが表示されることとなるため、自身について知ってもらうためにはまずは自身のアカウントをフォローしてもらい、フォロワーとなってもらうことが重要となります。

例えば、企業アカウントの場合は自社製品や企業について記載したツイートを投稿することで、そのツイートがフォロワーのタイムラインに表示されます。つまり、フォロワーに対して無料で宣伝広告を出すことが可能となります。個人アカウントの場合には、ツイートによって自身について知ってもらうきっかけを作ることができます。

リアルタイムな情報を収集できる

フォロワーが増加することで、Twitter上で様々な情報をリアルタイムで収集できるメリットがあります。例えば、企業アカウントの場合には自社製品に対する感想を募集したり、ツイートのアンケート機能を活用して顧客の意見を素早く集めたりできます。通常、感想や意見を集める際には非常に時間が掛かりますが、TwitterではWebサイトにはない情報や口コミなどをより直接的に素早く得ることができ、非常に便利です。

潜在的なユーザーと交流できる

フォロワーを増やすことで、Twitterでなければ交流することができなかった人達と新しく繋がりを持つことが可能となります。企業アカウントの場合には、従来のネットワークでは繋がることができなかった顧客や潜在的なユーザーに対して自社をアピールすることが可能となり、より多くの人に宣伝できます。個人アカウントの場合には、共通の趣味を持った仲間同士で繋がるなど、Twitterが無ければ交流することができなかった新しい繋がりを作ることが可能となります。

FF比を意識してTwitter運用を活性化させましょう

Twitterのフォロー・フォロワーの比率(FF比)の概要と、フォロワーを増やすポイントについて説明しました。フォローやフォロワーの概要はTwitterを利用する際に必須の知識で、Twitterアカウントの運用を行う際のポイントとして重要な役割を果たしています。FF比を管理することでプロフィールページの訪問者に良い印象を与えることができ、効率的なフォロワー増加に繋げることができます。ツールを使用して片思いユーザーを抽出し、最適なFF比をキープして上手にTwitterアカウントの運用を行っていきましょう。

X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

ダッシュボード

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?

SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。

この記事の執筆者

SocialDog

SocialDog編集部

SocialDogは、Twitterマーケティングのためのオールインワンツールで、70万以上のアカウントで活用されている国内ユーザー数No.1※ のサービスです。
Twitterマーケティングツールを提供してきた知見をもとに皆さまに役立つ情報をご提供しています。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ。2021年2月期_実績調査

関連記事

すべての記事を読む

TwitterアカウントのFF比を改善したい人向けの記事

おすすめ記事

すべての記事を読む
70万アカウント突破!

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール

時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

pc 今すぐSocialDogをはじめる
pc